- Home
- 過去の記事一覧
タグ:脱炭素
-
SEC、Keurigに対し製品のリサイクル可能性に関する不正確な発表で訴訟
9月10日、米国証券取引委員会(SEC)は、Keurig Dr Pepper Inc.がKカップのリサイクル可能性に関して不正確な発表を行ったとして、同社を訴えたと発表した。この訴訟を和解するため、Keurigは150… -
炭素回収技術のMantel、シリーズA資金調達で3000万ドルを調達
9月5日、炭素回収技術を提供するMantel Capture, Inc.(Mantel)は、Shell VenturesとEni Nextが共同リードするシリーズA資金調達で3000万ドル(約42億円)を調達したと発表… -
CLEAResultがKohlberg & Companyからの大規模投資を発表
9月3日、北米最大のエネルギー効率化プログラム提供企業であるCLEAResultが、Kohlberg & Company(「Kohlberg」)からの大規模投資を発表した。Kohlbergは、米国中堅市場のプラ… -
トヨタとBMW、燃料電池システムの共同開発と水素社会実現に向けた協力強化を発表
9月5日、トヨタ自動車株式会社(トヨタ)とBMWグループ(BMW)は、水素社会の実現とカーボンニュートラルの達成を目指し、協力を強化する契約を締結した。両社は次世代の燃料電池システムの共同開発を進め、商用車と乗用車に広… -
ロベコ、新たな気候インデックス・ファミリーを発表
8月27日、投資マネジメントの分野で知られるロベコは、気候変動に配慮した新たな気候インデックス・ファミリーを発表した。新たに発表されたインデックスは、「Robeco Developed Markets Climate … -
SBTi、建築セクター向けに1.5℃シナリオに整合する脱炭素化フレームワークを発表
8月28日、SBTi(Science Based Targets initiative)は、建築セクターに関わる企業や金融機関向けに、フレームワーク(BUILDINGS SECTOR SCIENCE-BASED TAR… -
Morningstar、TCFD開示のメリットや重要性に関するコラムを発表
8月27日、金融・経済情報の提供を行うMorningstarは、TCFD(気候関連財務情報タスクフォース)開示のメリットや重要性に関する新たなコラムを発表した。 2015年に設立されたTCFDは、金融市場の参加者… -
船舶・エネルギー会社のWärtsilä、アンモニア燃料使用の船舶利用に向けた契約を締結
8月26日、船舶・エネルギー会社のWärtsiläは、ノルウェーの船主であるEidesvikと契約を締結し、海上プラットフォーム供給船「Viking Energy」を世界初のアンモニア燃料を使用した船として改造するため… -
フォード、EVの選択肢を拡大を強化する新戦略を発表
8月21日、フォード・モーター・カンパニーは、電気自動車(EV)の選択肢を拡充し、資本効率の高い収益性のあるEV事業を目指す新たな戦略を発表した。この戦略により、顧客により多くの電動化オプションを提供するとともに、長期… -
セブン&アイ、グループ会社への再生可能エネルギー拡大に新会社設立
8月1日、セブン&アイ・ホールディングスは、グループ全体のCO2排出量削減を目的に新たな小売電気事業会社「株式会社セブン&アイ・エナジーマネジメント」を設立した。 セブン&アイグループは、2030…