- Home
- 過去の記事一覧
タグ:カーボンニュートラル
-
NTT、総額3,000億円のグリーンボンドを発行
10月5日、NTTは環境問題の解決などに使途を限って資金を募る環境債(グリーンボンド)を今月に発行すると発表した。 NTTグループは2021年9月に新たな環境エネルギービジョン「NTT Green Innovat… -
経産省、2050年カーボンニュートラルに取り組む企業をリスト化し情報を提供
経済産業省は10月5日、2050年カーボンニュートラルの実現に向けたイノベーションに挑戦する企業をリスト化し、投資家等に活用可能な情報を提供するプロジェクトを発表した。経団連や NEDO、農林水産省とも連携する。 … -
デンカ、三井住友銀行と「ESG/SDGs 評価シンジケートローン」融資契約を締結
有機・無機系素材事業、電子材料事業を展開するデンカ株式会社は9月28日、株式会社三井住友銀行と「ESG/SDGs 評価シンジケートローン」融資契約を締結したと発表した。 「ESG/SDGs 評価シンジケートローン… -
GM、再生可能エネルギー100%の目標を5年前倒しで達成。新たなカーボントラッキングの取り組み開始
9月30日、GMは、2025年までに米国の事業所で使用する電力を100%再生可能エネルギーで賄うという目標を達成することを発表した。これは、事前に設定した2030年の目標を5年前倒して達成し、2016年に最初に設定した… -
ENECHANGE、海外エネルギーベンチャーに特化した「脱炭素テックファンド」を設立
9月30日、ENECHANGE(エネチェンジ )株式会社は、運営参画するJapan Energy Capital合同会社を通じ、海外エネルギーベンチャー企業への投資に特化した「脱炭素テックファンド」を設立したと発表した… -
ブルーボトルコーヒー、 2024 年までのカーボンニュートラル実現を宣言
9月21日、米ブルーボトルコーヒーは、 2024年までにカーボンニュートラルを達成するという目標を発表した。 米国とアジアで展開する同社ブランド全体で、コーヒーと原料の調達からそれらがゲストの元に [um_… -
Ericsson、サプライヤーの気候変動目標に連動して金利が変動する約2,200億円のクレジット・ファシリティを発表
9月30日、情報通信技術企業のEricsson社は、約2,200億円のサステナビリティに連動したクレジット・ファシリティを締結したことを発表しました。このクレジット・ファシリティは、債務コストを自社の気候目標の進捗状況… -
Ford、約1.7兆円のクレジット・ラインに負債コストとESG目標を連動
9月29日、Fordは新たに延長した155億ドル(約1.7兆円)のクレジットラインに、同社の一連のESG目標と負債コストを連動させたことを発表した。これは北米の自動車メーカーとして初めての試みである。 新たな融資… -
Diageo、初のカーボンニュートラル蒸溜所でブルリット・バーボンの蒸溜開始
9月28日、Diageoは同社初のカーボンニュートラル蒸留所を開設したことを発表した。 ケンタッキー州レバノンにある72,000平方フィートの施設では、同社のウイスキーブランド「Frontier(フロンティア)」… -
NTT、2040年までにカーボンニュートラル実現へ
NTTグループは9月28日、新たな環境エネルギービジョン 「NTT Green Innovation toward 2040」を策定し、2040年度までにカーボンニュートラルの実現をめざすと発表した。 同グループ…