- Home
- 過去の記事一覧
タグ:カーボンニュートラル
-
FedEx Ground、Xos社のゼロ・エミッション・トラックを発注し、EVの導入を拡大
電気トラックメーカーのXos社は、edEx Groundの事業者から120台のゼロエミッションEVトラックを受注したことを発表した。カリフォルニア州、ニューヨーク州、ニュージャージー州、マサチューセッツ州、テキサス州に… -
アグリサイエンス企業のFMC、2035年までに事業とバリューチェーンのネット・ゼロ・エミッションを目指す
農業科学企業のFMC Corporationは8月4日、2035年までに温室効果ガスの排出量を正味ゼロにするという新たな目標を発表した。 [um_loggedin show_lock=no] 新たな目標の発… -
経産省、産業競争力強化法等の一部を改正
経済産業省は8月2日、「産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律」の一部が施行されたと発表した。 同省は改正内容について、「新たな日常」に向けた取組を先取りし、長期視点に立った企業の変革を後押しするため、ポスト… -
文部科学省、188の大学等が参加する「カーボンニュートラル達成に貢献する大学等コアリション」を設立
7月29日、文部科学省は188の大学等が参加する「カーボンニュートラル達成に貢献する大学等コアリション」を設立したと発表した。 文部科学省は、カーボンニュートラル実現には、技術イノベーションのみならず経済社会イノ… -
東北電力、火力発電の脱炭素化へ新たな実証を開始。30年度に排出量半減を目指す
東北電力は7月30日、「カーボンニュートラルチャレンジ2050」の取り組みを加速させるため、検討・推進体制の強化を図るとともに、2030年度におけるCO2削減目標を設定し、火力の脱炭素化の実証・研究などの具体施策を進め… -
日産、サステナビリティセミナー開催
日産自動車は7月30日、「日産サステナビリティセミナー」を開催した。 同社は今年1月、2050年までにカーボンニュートラルを実現する目標を発表。今回のセミナーでは、社長兼CEOの内田誠氏がその進捗と詳細、サステナ… -
Parker Hannifin、2040年までにカーボンニュートラルを目指す
モーション&コントロールテクノロジー企業であるParker Hannifinは、7月29日、新たなサステナビリティ・コミットメントを発表した。これは、同社のオペレーションとサプライチェーンにおける排出量を削減し、204… -
スズキとダイハツ、カーボンニュートラルに向け商用事業プロジェクトに参画
スズキ株式会社とダイハツ工業株式会社はは7月21日、トヨタ自動車といすゞ自動車、日野自動車が連携する商用事業プロジェクト「Commercial Japan Partnership(以下、CJP)」に参画すると発表した。… -
三菱ふそうトラック・バス、バリューチェーン全体のカーボンニュートラル化へ
三菱ふそうトラック・バス(以下、MFTBC)は7月19日、ダイムラートラック社の一員として、同社が全世界の製造拠点をカーボンニュートラルにするという目標に沿い、すべてのMFTBCの工場のカーボンニュートラル化に挑戦する… -
中部のエネルギー各社、脱炭素に関する取り組みを加速
脱炭素化や地域課題の早期解決に向けた取り組みを、中部のエネルギー各社が加速させている。中部電力グループは、電力インフラを介したさまざまな情報を組み合わせ、「コミュニティサポートインフラ」の創造に努めている。 東邦…