- Home
- 過去の記事一覧
タグ:カーボンニュートラル
-
三菱重工、2040年カーボンニュートラル目標を宣言
10月29日、三菱重工業は、カーボンニュートラル社会の実現に向けて、2つの新たな目標を策定した。 同社は、第一の目標としてグループのCO2排出量(Scope1,2)を、2040年までにネット・ゼロにすることを挙げ… -
UNEP FI、G20サミットに向け、金融機関のネット・ゼロへの政策提言
10月27日、国連環境計画金融イニシアティブ(UNEP FI)は、G20インプットペーパー「Recommendations for credible net-zero finance commitments… -
欧州投資銀行(EIB)と国際協力銀行(JBIC)、ESG・SDGsに関連する共同投資を拡大
10月26日、欧州連合(EU)の銀行である欧州投資銀行(EIB)と国際協力銀行(JBIC)は、世界各地で行われているグローバルに関連する様々な投資について、協力関係をさらに拡大することに合意した。これには、インフラの接… -
IOC、COP26を見据え2030年までの温室効果ガス50%削減を発表
10月24日、国際オリンピック委員会(IOC)は、気候変動問題への取り組みの一環として、2030年までに直接・間接の温室効果ガスを50%削減することを発表した。 これは、ギリシャで開催中の国内オリンピック委員会連… -
農林水産省、「農林水産省気候変動適応計画」を改定
10月27日、農林水産省は、「農林水産省地球温暖化対策計画」及び「農林水産省気候変動適応計画」を改定したと発表した。 今回菅前政権中に法制化や閣議決定された2050年カーボンニュートラル宣言において、2030年度… -
日本郵船など5社、アンモニア燃料船の社会実装に向け実証事業を開始
10月26日、日本郵船株式会社、株式会社ジャパンエンジンコーポレーション、株式会社IHI原動機、日本シップヤード株式会社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)助成事業の公募採択を受け、協力機… -
LGIM、収入格差が英国のカーボンニュートラルの障壁になるとする調査結果を発表
10月20日、英保険大手LGIMの最新版の一部として発表された最新の調査結果によると、家庭レベルでのクリーンでグリーンな技術への移行において、裕福でないコミュニティが取り残されるリスクがあることが判明した。 同社… -
中国政府、カーボンニュートラル政策の具体案を発表
10月24日、中国政府はカーボンニュートラル政策の具体案を発表した。今回の発表は、習近平氏を中心とする党中央委員会が行った重大な戦略的決定であり、2025年、2030年、2060年の以下3段階でのゴールが発表された。 … -
野村アセットマネジメント、67.3兆円の資産運用ポートフォリオにネット・ゼロ目標を設定
野村グループの野村アセットマネジメントは、2050年までに67.3兆円のポートフォリオでネット・ゼロ・エミッションを達成するという新たなコミットメントを発表するとともに、自社の運用においてもカーボン・ニュートラルを達成… -
日本政府、第6次エネルギー基本計画を閣議決定
10月22日、日本政府は第6次エネルギー基本計画を閣議決定した。 新たなエネルギー基本計画では、2050年カーボンニュートラル(2020年10月表明)、2030年度の46%削減、更に50%の高みを目指して挑戦を続…