- Home
- 過去の記事一覧
タグ:カーボンフットプリント
-
ZARA、中古市場へ参入 「Pre-owned」サービスを開始
11月3日、Zaraは環境への影響を軽減するため、英国の買い物客がZaraで購入した衣料品を転売、修理、寄付できるよう支援するサービスを開始する。 本サービスは、Zaraが転売や修理に乗り出す最初のステップとなる… -
Trane、HVAC製品向けに低炭素鋼を調達
11月15日、HVACおよび空調ソリューション企業のTrane Technologiesは、米国のNucorおよびU.S. Steelから低炭素鋼を購入する契約を締結したことを発表した。本契約は、Traneの年間鋼材購… -
H&M、サプライチェーンの排出量削減に年間約400億円近くを投じることを決定
11月14日、ファッション・デザインブランド企業のH&Mグループは、サプライヤーによるクリーンエネルギーへの転換やエネルギー効率の向上を支援するなど、バリューチェーンの脱炭素化を目指した一連の資金調達イニシアテ… -
DeloitteとPersefoni、銀行・保険会社向け炭素計測ソリューションで提携
11月10日、Deloitteと気候管理・会計プラットフォーム(CMAP)プロバイダーのPersefoniは、銀行・保険会社が業務およびポートフォリオのカーボンフットプリントを測定・管理するための分析ソリューションを開… -
凸版印刷、CO₂排出量算定システムの第三者認証を多品種で取得
10月12日、凸版印刷株式会社は、パッケージ製品において、カーボンフットプリントを自動計算する社内ツール 「SmartLCA-CO₂®」を開発を発表した。 同社は本ツールを活用して、パッケージ・建装材・出版・商業… -
ISSB、IFRSの気候変動開示基準にスコープ3排出量が含まれることを確認
10月21日、IFRS財団の国際サステナビリティ基準委員会(ISSB)が開発中の新しい基準において、Scope3排出量(企業のバリューチェーンに由来し、企業が直接管理できないもの)の報告が、企業の開示要求事項の一部とし… -
TfS、化学分野のスコープ3算定ガイドラインを策定
9月22日、化学業界全体のCSR基準を引き上げる37社のグローバルネットワークである Together for Sustainability (TfS) は、化学企業がサプライチェーン上流の排出量を計算・追跡する方法を… -
スポーツブランドOn、回収した炭素から作られた世界初のシューズを発表
9月15日、スイスのスポーツブランドOnは、Cloudprimeと呼ばれる炭素排出物から作られた世界最初のシューズを発表した。これは、炭素排出物を原料として作られた新しいフォーム素材「CleanCloud」を作ることで… -
アシックス、低炭素排出のスニーカーを発売
9月16日、スポーツウェアメーカーのアシックスは、低炭素素材や技術、デザインにこだわったスニーカー「GEL-LYTE III CM 1.95」を本日発売した。 同社によると、GEL-LYTE III CM 1.9… -
コンサル会社Capgemini、バリューチェーン全体で90%の排出量削減目標を発表
9月16日、グローバルなコンサルティング企業であるCapgeminiは、2040年までにバリューチェーン全体の排出量を90%削減するという目標を含む、一連の排出量削減目標を発表した。同社は、同目標の新しい短期・長期目標…