- Home
- 過去の記事一覧
タグ:カーボンフットプリント
-
Accenture、気候戦略コンサルティング会社「Carbon Intelligence」を買収
9月1日、Accentureは炭素・気候変動戦略コンサルタント会社であるCarbon Intelligenceを買収し、サステナビリティ関連の最新の取引を発表した。 英国に拠点を置くAccentureは、企業のカ… -
CATL、欧州で2番目の電池工場をハンガリーに建設すると発表
8月12日、Contemporary Amperex Technology Co., Limited(CATL)は、73億4000万ユーロ(約1兆180億円)を投じ、ハンガリー東部のデブレツェンに100GWhの電池工場… -
IBM、三井住友銀行、Persefoni、日本における炭素会計ソリューションの提供で提携
8月10日、株式会社三井住友銀行、日本IBM、気候管理・会計プラットフォーム(CMAP)プロバイダーのPersefoniは、日本の顧客に包括的な脱炭素ソリューションを提供し、企業がグローバルなカーボンフットプリント管理… -
Visa、アジア太平洋地域のカード会員向けにサステナビリティ機能スイートを提供開始
8月3日、グローバルな決済テクノロジー企業であるVisaは、アジア太平洋地域におけるVisa Eco Benefitsを開始した。本決済サービスは、対象地域のVisaカード会員向けに、日々の支出が環境に与える影響をより… -
Danone、業界初の「乳性・植物性混合ミルク」を発売
7月5日、食品大手Danoneは、 植物性タンパク質を60%配合した、ベジタリアン向けに作られた初の粉ミルク「Dairy & Plants Blend」の発売を発表した。 欧州では、消費者の3分の1以上… -
セールスフォースとAT&T、気候変動対策に関する協業を開始
6月23日、CRMソリューションプロバイダーの Salesforce (セールスフォース)と通信大手のAT&Tは、接続性とテクノロジーベースのソリューションを通じてネット・ゼロ経済への加速を支援することを目的と… -
Normative、炭素法への準拠を支援するソリューションを無償で提供開始
6月21日、炭素会計エンジンであるNormative(ノーマティブ)は、EU、英国、米国における炭素法への準拠を支援する無料の「炭素法トラッカー」を発表した。 ノーマティブは、企業、消費者、投資家がカーボンフット… -
食品・ユニフォームサービス企業Aramark、食品のカーボンフットプリント削減を約束
6月13日、食品、施設管理、ユニフォームサービス会社のAramark(アラマーク)は、米国で提供する食品に関連する温室効果ガス(GHG)排出量を2030年までに25%削減するという新たな目標を発表した。新しい誓約は、世… -
iCl、プライベート・エクイティに関する新しい排出量開示基準を発表
5月9日、気候変動に焦点を当てたプライベート・エクイティ・コンソーシアムである initiative Climat International(iCl)は、サステナビリティ・アドバイザリー会社ERMと共同で開発した、プ… -
Sustaira、オールインワンESGアプリケーションプラットフォームのベータ版をリリース
4月5日、Sustairaは、Sustaira Sustainability and ESG Applicationプラットフォームのベータ版を発表した。 本リリースにより、 ユーザーはKPIトラッキング・排出量…