- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外
-
トランテクノロジーズ、ゼロエミッション冷蔵トレーラーシステムを発表
HVAC/クライメートコントロールソリューション企業であるトランテクノロジーズの輸送・冷蔵部門であるサーモキングは、食品や医薬品の持続可能な輸送のために、直接の二酸化炭素排出量がゼロの新しいトレーラー用冷蔵システムを発… -
NAVEXレポート:企業のESG情報開示とコンプライアンス機能の融合
NAVEX Globalが発表した新しい調査結果によると、企業のコンプライアンス機能とESG機能が急速に融合しつつあり、一貫したESG報告と測定基準の必要性が浮き彫りになった。 この調査は、市場調査会社のOneP… -
大手化学メーカーBASF、Ørsted社と25年間の再生可能エネルギー契約を締結
化学・素材大手のBASF社は、エネルギー供給会社であるØrsted社と25年間の固定価格の再生可能エネルギー企業電力購入契約(CPPA)を締結したことを発表した。本契約に基づき、Ørsted社(以下、オルステッド社)は… -
オープンソース気候プロジェクト「OS-Climate」、Airbus、EY、RedHatの参画を発表
非営利団体「OS-Climate」は10月20日、Airbus、EY、RedHatの3者が新たに参画することを発表した。OS-Climateは、気候リスク管理と気候に合わせた資金調達と投資のためのオープンデータとオープ… -
Temasek、「サステナブル・フード・プラットフォーム」を立ち上げ。アジアのフードテック企業を支援
シンガポールの投資会社テマセックは、「アジア・サステナブル・フーズ・プラットフォーム」を立ち上げた。このプラットフォームでは、代替タンパク質の生産規模を拡大し、アジアにおけるサステナブル・フーズの商業化を促進するという… -
エスティローダー、ブランドポートフォリオ全体で使用する紙製ボトルの開発を検討
エスティ・ローダー・カンパニーズ(ELC)は、紙製ボトルの開発に取り組む大手パッケージ商品メーカーのPulpex(パルペックス)パートナーコンソーシアムに参加したことを発表した。 パルペックスは、責任を持って管理… -
バイデン米大統領、超党派インフラ法案に署名。エネルギー転換に大きく舵取り
11月16日、バイデン大統領は1兆ドル(約110兆円)規模の「インフラ投資と雇用に関する法律」に署名しました。この画期的な法律は、下院の共和党員13名が支持するなど、超党派の支持を得ている。 この法案では、水素開… -
アムンディのテーマ別株式部門、水素エコシステムをターゲットにした投資テーマを発表
欧州最大の資産運用会社であるアムンディのテーマ別株式部門であるCPRアセットマネジメント(CPR AM)は、水素エコシステムのバリューチェーンにおける機会をターゲットとした新しいグローバルテーマ別株式投資戦略を開始する… -
AFR100、アフリカの地域主導の土地回復運動に20億ドルを動員
11月2日、ルワンダ共和国のジャンヌ・ダルク・ムジャワマリヤ環境大臣、マラウイ共和国のナンシー・テンボ林業・天然資源大臣、ナイジェリア連邦共和国のモハマド・アブバカル農業・農村開発大臣は、COP26において、アフリカの… -
BNY Mellon、担保交渉や意思決定にESG要素組み込むツールを提供
世界的な投資会社であるBNYメロン社は、同社の電子担保スケジュール・マネージャー「RULE」に新たな機能を追加し、顧客の担保交渉や意思決定にESG要素を組み込むことを可能にしたことを発表した。 BNY Mello…