- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ニュース
-
FCA、グリーンウォッシング防止ルールを確認し、持続可能性枠組みの拡張を提案
英金融行動監督機構(FCA)は5月31日にグリーンウォッシング防止ルールを施行する。当ルールに先立ち、FCAはこの基準を満たすためのガイダンスで業界を支援する。 当ルールは、販売される持続可能な商品やサービスが正… -
WWF、農場での食品ロスを測定・報告するツールを発表
世界自然保護基金(WWF)は、生産者が農場での食品ロスを測定・報告できる「グローバル・ファーム・ロス・ツール」を発表した。 当ツールは、WWFが開発し、消費財フォーラム(CGF)の食品廃棄物連合(Food Was… -
プラネット・トラッカー、アパレル企業の水リスクを評価
英金融シンクタンクNGOのプラネット・トラッカーは3月26日、アパレル企業が直面している水リスクを評価できるインタラクティブ・ダッシュボードを公開した。 プラネット・トラッカーは当ダッシュボードにて2つのオープン… -
フィリップス66、再生可能燃料のみを生産する製油所に転換
4月1日、エネルギー製品メーカーのフィリップス66は、カリフォルニア州ロデオにあるサンフランシスコ製油所を再生可能原料のみの処理に転換し、現在日量約3万バレルの再生可能ディーゼルを生産していると発表した。商業規模の生産… -
Iceberg Data Labが事業拡大のため約15億円を調達
4月3日、環境データプロバイダーのアイスバーグ・データ・ラボ(IDL)は、シリーズA資金調達ラウンドの第1回クローズで1,000万ドル(約15億円)を調達したと発表した。調達資金は同社の事業拡大支援と製品提供の強化を目… -
テラジア、バイオ燃料生産技術向上のため約9億円を調達
3月28日、クリーンテック新興企業のテラジア・バイオフューエルは、シード資金調達ラウンドで600万ドル(約9億円)を調達したと発表した。この資金は、バイオマスをエタノールやその他の製品に変換する生物学に基づくアプローチ… -
UBSがS&P500ベースのネット・ゼロ・アライメント型ETFを新規設定
4月3日、UBSアセット・マネジメント(UBS AM)は、S&P500気候変動ESG UCITS ETFの発売を発表した。このETFは、ネット・ゼロのアラインメントとESGプロフィールの改善された米国大型株への… -
世界の投資家の80%が持続可能な投資方針を導入
3月12日、グローバル・プロフェッショナル・サービス企業であるデロイトとタフツ大学フレッチャー・スクールが発表した新しい調査によると、投資家は持続可能性に関連するリスクを最小化し、機会を生かすことの両方を求めており、規… -
バイデン政権、クリーン・エネルギーのサプライ・チェーンを促進するために約6,066億円の税額控除を計上
3月29日、バイデン政権は、クリーンエネルギーのサプライチェーンを構築し、産業の脱炭素化を支援することを目的に、40億ドル(約6,066億円)の税額控除を受ける全米100以上のプロジェクトを選定したと発表した。 … -
サウスウエスト航空、DOEが支援するSAFFiRE Renewablesを買収
3月28日、サウスウエスト航空は、農業残渣から持続可能な航空燃料の生産を拡大することを目的とした米国エネルギー省(DOE)の支援プロジェクトであるSAFFiRE Renewablesを買収したと発表した。 この買…