- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ニュース
-
欧州産業界の脱炭素を加速──ノルウェー「Northern Lights」第2段階が始動
3月27日、エネルギー会社のTotalEnergiesは同じくエネルギー会社のEquinorおよびShellと共に、ノルウェーの二酸化炭素回収・貯留(CCS)プロジェクト「Northern Lights」の第2段階への… -
エアバス、次世代水素航空機技術を公開——電動エンジン4基搭載の新構想
3月25日、エアバスは「2025 Airbus Summit」において、水素燃料電池を活用した完全電動型航空機の技術構想を発表した。2030年代後半の就航を目指す次世代単通路機の準備計画とともに、ZEROeプロジェクト… -
Kimberly-Clark、独コブレンツ工場を再生可能エネルギー100%体制へ―年間約5万トンのCO2削減
3月25日、世界的な衛生用品メーカーKimberly-Clark(K-C)は、ドイツ・コブレンツのティッシュ製造拠点が、同社として初めて再生可能エネルギー100%への移行に向けた明確な道筋を得たことを発表した。2029… -
JLL、Javelin Capitalを買収―米国のエネルギー・インフラ資本市場事業を拡大
3月24日、シカゴのグローバル不動産サービス企業JLL(NYSE: JLL)は、北米を拠点とする再生可能エネルギー分野の投資銀行であるJavelin Capitalの買収を発表した。クリーンエネルギー市場の急成長を背景… -
ISSB基準採用に向けた「ロードマップ策定ツール」を発表―各国の戦略的導入を支援
国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は、各国の規制当局がISSB基準を採用または活用するにあたっての詳細な計画策定を支援する「ロードマップ策定ツール(Roadmap Development Tool)」を公表した… -
ENGIE、Aresとの提携を拡大 米国で再エネ発電容量3.7GWに到達
3月24日、ENGIE North Americaは、Ares Managementとのパートナーシップを拡大し、約1GW規模の新たな再生可能エネルギーポートフォリオを追加したと発表した。本取引により、両社の米国におけ… -
GreenLight Biosciences、追加資金調達を完了 持続可能な農業を拡大
3月26日、次世代農業バイオソリューションを手掛けるGreenLight Biosciencesは、シリーズC資金調達を完了したと発表した。新たに気候変動対策に特化するJust Climateから2,500万ドル(約3… -
Frontier、Eionと3,300万ドル規模のCO₂除去契約を締結
3月25日、Frontierは、米国南部および中西部で岩風化促進(Enhanced Weathering)による炭素除去を行うスタートアップのEionとの間で、総額3,300万ドル規模のオフテイク契約を締結した。これに… -
PwC、2025年脱炭素化レポートを発表
3月、PwCは、企業のサステナビリティへの取り組みが静かに進行していることを示す「2025年脱炭素化レポート」を発表した。このレポートは、企業が経済的、政治的、規制の圧力に屈することなく、サステナビリティをビジネス価値… -
ルルレモン、ZymoChemとの新たなコラボレーションを発表し、バイオベースナイロンの拡大を推進
3月19日、アスレジャーブランドのルルレモンは、カリフォルニア州サンレアンドロに拠点を置くバイオテクノロジー企業ZymoChemとの複数年にわたる新たなコラボレーションを発表した。この提携は、ルルレモンが持続可能なイノ…