- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:国内ニュース
-
代替肉のネクストミーツ、自社工場「NEXT Factory」を新設
7月30日、ネクストミーツ株式会社は、「地球を終わらせない食品工場」をコンセプトに新潟県長岡市に自社工場「NEXT Factory」を建設すると発表した。2021年10月に着工開始で翌22年の夏ごろに稼働を目指している… -
JAPEX、 カナダ・オイルサンドプロジェクトの事業終結 特別損失を計上
石油資源開発株式会社(JAPEX)は7月29日、連結子会社であるカナダオイルサンド株式会社(CANOS)を通じて100%の株式を保有する、Japan Canada Oil Sands Limited(JACOS)が推進… -
積水化学とArcelorMittal、カーボンリサイクルでパートナーシップ
積水化学工業株式会社と世界最大級 の鉄鋼メーカーであるArcelorMittal, S.A.は、7月20日、製鉄の際に排出されるCO2を回収し再利用するプロジェクトに関するパートナーシップを締結したと発表した。 … -
千葉銀行、野村不動産HDの環境対応型融資を策定支援
千葉銀行は7月30日、野村不動産HD(ホールディングス)の融資「サステナビリティ・リンク・ローン(SLL)」で複数の金融機関から資金調達できる取り組みを支援したと発表した。 野村不動産HDは「包括型SLLフレーム… -
脱炭素目指す190社、制度設計推進に向けた意見書公表
気候変動に危機意識を持ち脱炭素社会への移行に積極的に取り組む企業団体である日本気候リーダーズ・パートナーシップ(以下、JCLP)は7月28日、「炭素税及び排出量取引の制度設計推進に向けた意見書」を公表し、関係省庁に送付… -
アウトソーシング、サステナビリティ関連ローンで150億円調達へ
アウトソーシングは7月20日、サステナビリティ・リンク・ローンの融資契約を締結したと発表。 サステナビリティ・リンク・ローンとは、借り手のサステナビリティ経営を促進し、企業価値の向上と環境面・社会面で持続可能な経… -
国交省、空港における脱炭素化の取り組みを強化
国土交通省は7月28日、空港における脱炭素化に向け、空港の施設・車両からのCO2排出削減のための取組強化を進め、「空港分野におけるCO2削減に関する検討会」を立ち上げると発表した。 主な議事は以下の3点 検… -
フタムラ化学、国内初マスバランス方式でのバイオプラフィルム生産に着手
フタムラ化学は6月29日、バイオマスポリプロピレンを投入し当社の名古屋工場において食品包装フィルム業界では国内初となるバイオマス OPP フィルムの製造を開始することを発表した。 再生可能資源を用いたマスバランス… -
MS&ADらの研究グループ、洪水氾濫域の増減傾向を衛星画像から検出する手法を開発
芝浦工業大学工学部土木工学科平林由希子教授、東京大学生産技術研究所山崎大准教授らの研究グループは、MS&AD インターリスク総研株式会社と共同で、気候変動により変わりつつある洪水リスクの解析に取り組んだ。 … -
SMFG、MS&ADと協業しサステナビリティ関連のソリューション提供
三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)は7月27日、サステナビリティ関連のソリューションの提供及び新たなサービス開発やノウハウ蓄積の活動・取組を総称した"SMBC Group GREEN Innovator"(SM…