- Home
- 過去の記事一覧
タグ:SBTi
-
SBTi、コミットメント提出に関する運用方針の猶予期間が終了
7月31日、 SBTiはコミットメント提出に関する運用方針の猶予期間が同日に終了したと発表した。2023年1月31日、SBTiで新たなコミットメント遵守方針が発効した。企業および金融機関は、科学的根拠に基づく目標を設定… -
SBTN、科学的根拠に基づく自然保護目標値を企業として初めて公表
5月24日、The Science Based Targets Network(SBTN)は、企業が環境に与える影響の評価と優先順位付けを行い、これらの問題に対処するためのターゲットの基準を設定することを目的とした、自… -
SBTi、金融機関向け基準の更新と新基準の導入を発表
4月28日、科学的根拠に基づく削減目標イニシアティブ(SBTi)は金融機関の気候変動対策をさらに拡大し、気候会計やネット・ゼロ・プラットフォームの最近の動向に対応するため、2020年FI Near-Term Frame… -
SBTi、5月1日から改訂基準適用
4月26日、The Science Based Targets initiative(SBTi)は、提出プロセスについて様々な更新を行うと発表した。これらの更新は、2023年5月1日から実施される。 2023年3… -
REI Co-op、1,000社以上のブランドパートナーに対して、社会的・環境的な取り組みを推進するための新たな製品基準を発表
2月21日、米小売大手REI Co-opは、新しい「製品影響基準」を発表し、小売業界においてより持続可能で包括的なビジネス慣行を推進するための新しいベンチマークを設定した。本基準は、REI の 1,000 を超えるブラ… -
通信大手Orange、2030年までにバリューチェーン全体で45%の排出量削減を目指す
2月16日、通信大手のOrangeは、2030年までにCO2排出量を45%削減するという新たなコミットメントを発表し、デジタルインクルージョン、循環経済、多様性に関する主要なESG目標に対する進捗状況について報告した。… -
Wendy’s、オペレーション、フランチャイジー、サプライチェーンで排出量削減に取り組む
2月9日、ファーストフード店のWendy’sは、2030年までに事業所からの排出量とバリューチェーンの炭素強度をほぼ半減させることを目標とする、新たな短期的気候変動目標を発表した。 同社の新たな目標には、同社が直… -
HVACシステム大手Carrier、2050年までにバリューチェーン全体でネット・ゼロ・エミッションを約束
2月6日、HVACシステム、冷凍機、サステナブル建築ソリューション企業のCarrierは、2050年までにバリューチェーン全体で、直接的な業務排出だけでなく間接的な排出も含め、ネット・ゼロ・エミッションを達成するという… -
T-Mobile、バリューチェーン全体でネット・ゼロ・エミッションにコミット
1月30日、無線通信事業者のT-Mobile米国法人は、2040年までに、自社事業だけでなく、サプライヤーや顧客の端末利用による排出も含め、バリューチェーン全体で炭素排出量をネット・ゼロにする新たな目標を発表した。 … -
CPF、ネット・ゼロに向けたロードマップを発表 タイでの石炭使用100%廃止をキックオフに
1月18日、Charoen Pokphand Foods Public Company Limited(CPF)は、2022年のCoal Free目標のもと、温室効果ガス排出量ネット・ゼロとタイ国内の事業における石炭使…