- Home
- 過去の記事一覧
タグ:再生可能エネルギー
-
MasdarとAIIB、ウズベキスタンでの太陽光発電プロジェクト3件への出資に成功
4月7日、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)のエネルギー転換加速融資(ETAF)プラットフォームの下、Masda(マスダール)とアジアインフラ投資銀行(AIIB)は、ウズベキスタンの3つの太陽光発電プロジェクトに… -
スターバックス、3,500以上の店舗を “Greener Stores “に認定
4月17日、スターバックスは、アジア太平洋(AP)、ヨーロッパ・中東・アフリカ(EMEA)を含む新たな市場にGreener Storeプログラムを拡大する中で、幅広い環境影響指標のパフォーマンスを評価する同社のフレーム… -
JCI、「再生可能エネルギーとカーボンプライシングで二つの危機を打開する」と公表
4月12日、気候変動イニシアティブ(JCI)は「再生可能エネルギーとカーボンプライシングで二つの危機を打開する」と公表した。本メッセージには、303団体(企業225、自治体16、団体・NGO等62)が賛同し、名を連ねて… -
日本政府、再エネ導入アクションプランと水素基本戦略を策定
4月4日、日本政府は再生可能エネルギー・水素等関係閣僚会議(第3回)を開催した。「GX実現に向けた基本方針」を踏まえた再生可能エネルギーの導入拡大に向けた関係府省庁連携アクションプランの策定とともに、水素基本戦略の改訂… -
Apple、再生可能エネルギーにコミットするサプライヤーが増えたと発表
4月5日、Appleは、同社のiPhone、Mac、その他の製品の生産において、より多くのサプライチェーンが再生可能エネルギーの使用を約束していると発表した。 Appleによれば、サプライヤーは昨年の10ギガワッ… -
BASFとNoria Energy、世界初の浮体式太陽光発電システムを設置
3月28日、BASFは2050年までにCO2排出量ネット・ゼロを達成するというサステナビリティ目標の一環として、アラバマ州マッキントッシュの製造拠点に革新的な概念実証用浮体式ソーラーシステムを導入した。Noria En… -
Apple、サプライチェーンでのクリーンエネルギー利用を1年で30%増加
4月11日、Appleは、バリューチェーンの脱炭素化という目標に向けて大きな進展を報告し、製造パートナーによる再生可能な電力の使用が2022年に約30%増加したこと、さらに数十社のサプライヤーがAppleの全生産におい… -
Chipotle、再生可能エネルギー100%を利用したレストランを開始
4月11日、Chipotle Mexican Grillは、100%再生可能エネルギーを活用してエネルギー使用による排出を削減し、設備やシステムのエネルギー効率を最大限に高めるよう設計された、オール電化の新しいレストラ… -
経産省、脱炭素化への移行に向け、トランジション・ファイナンスに関する自動車分野におけるロードマップを策定
3月30日、経済産業省は、トランジション・ファイナンスの推進を目指し、脱炭素への移行に向けた分野別の技術ロードマップを策定し、自動車分野についてとりまとめたことを発表した。 2050年カーボンニュートラルの実現に… -
EU、再生可能エネルギーの普及を加速させるための法整備強化で合意
3月30日、欧州委員会は欧州議会と欧州理事会の間で、EU再生可能エネルギー指令の強化について暫定的な合意をした。本合意により、2030年におけるEUの再生可能エネルギーに関する拘束力のある目標は、現在の32%から最低4…