- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ESG
-
Nestle、「フォレスト・ポジティブ戦略」でサプライチェーンのサステナビリティを強化
世界的な食品・飲料メーカーであるNestle社は、6月22日、森林の回復と繁栄を目的とした、新しい森林ポジティブ戦略の採用を発表した。この新しい戦略は、持続可能な生活と人権の尊重を推進するとともに、2050年までに温室… -
Target、大胆な新サステナビリティ戦略「Target Forward」を発表
米国の大手小売であるTarget社は6月22日、顧客、パートナー企業、地域社会と共に公平で再生可能な未来を創造することを目的とした、新しいサステナビリティ戦略である「Target Forward」の開始を発表した。 … -
KDDIとノキア、日本初となるAI制御で最大50%の基地局電力使用量を削減する実証試験
KDDI株式会社 とノキアソリューションズ&ネットワークス合同会社 は2021年6月18日、携帯電話基地局の電力使用を抑えることでCO2排出量の削減を目指す実証試験 の実施に合意した。 この実験で導入さ… -
金融庁、「サステナブルファイナンス有識者会議報告書」公表
金融庁は6月18日、「サステナブルファイナンス有識者会議報告書」をとりまとめた。 同庁は令和3年1月から計8回にわたり、関係者からのヒアリングを行いながら、サステナブルファイナンスの推進に向けた諸施策について検討… -
Starbucks、人、地球環境、地域へのポジティブな貢献を追求した重点取り組みを発表
6月21日(月)、スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社は日本上陸25周年を迎え、日本市場における、さらなるビジネス成長に向けて、人、地球環境、地域へのポジティブな貢献を追求した重点取り組みを発表した。 具… -
製紙大手2社、脱炭素で協力
大王製紙と丸住製紙は6月21日、2050年までに二酸化炭素の排出ゼロを協力して目指すと発表した。最新技術の調査から始め、将来的には自家発電の燃料を今の石炭から水素を中心としたものに切り替えることなど、具体的な検討を進め… -
【ESG 企業分析⑦】ESG説明会が高評価!着実に進化を続けるオムロンのサスティナブル経営
本記事はESG / SDGsに力を入れて取り組んでいる上場会社の事例を取り上げるシリーズになります。 第7弾として、本日はオムロン株式会社(以下、オムロン)を取り上げたいと思います。 オムロンについて … -
GM、2025年までの年間100万台のEV販売を目標にEV投資を再強化
自動車大手のゼネラルモーターズ(GM)は、EV・AV市場でのシェア獲得のため、電気自動車・自律走行車事業への投資増を発表した。 [um_loggedin show_lock=no] GMは現在、2020年か… -
IKEA財団とRockefeller財団、分散型再生可能エネルギーへの投資を促進する10億ドルのプラットフォームを設立
IKEA財団とRockefeller財団は本日、気候変動とエネルギー貧困をテーマに、分散型再生可能エネルギー(DRE)に特化した10億ドル規模のプラットフォームを共同で設立することを発表しました。 [um_log… -
Volvo CarsとNorthvoltがEVバッテリーで提携、50GWギガファクトリーを新設
Volvo Car GroupとスウェーデンのバッテリーメーカーであるNorthvolt社は、次世代の電気自動車であるボルボとポールスターの動力源となる持続可能なバッテリーの開発と生産を目的とした合弁会社を設立すること…