- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ESG
-
国交省、グリーン社会実現に向け方針「国土交通グリーンチャレンジ」とりまとめ
国交省は第5回「グリーン社会WG」を開催し、この調査審議を踏まえて、グリーン社会の実現に向けた「国土交通グリーンチャレンジ」をとりまとめると発表した。 同省は2050年カーボンニュートラルの実現、気候危機への対応… -
ESGファイナンス・アワード・ジャパンとは?2020年受賞企業と受賞理由
環境省は2019年10月4日にESG金融の普及・拡大に向けた「ESGファイナンス・アワード」を創設しました。概要や募集要項は以下よりご確認下さい。 第2回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の開催について … -
デルタ航空の株主が気候ロビー活動の透明性を求める投票を実施
6/17(木)に開催されたデルタ航空の年次株主総会において、株主の過半数がデルタ航空の気候変動に関するロビー活動の透明性向上を支持し、気候変動に関心のある投資家にとって新たな勝利となった。 株主は、BNPパリバ・… -
Rolls-Royce、ネット・ゼロ・ポートフォリオで排出量削減に挑む
航空機用、船舶用、産業用ガスタービンを製造する総合パワーシステム企業であるRolls-Royce社は、2050年までにネット・ゼロを達成するために、2030年までに自社事業での脱炭素化のための新技術を開発するなど、一連… -
Toyota Financial Services、16億ドルの資産担保型グリーン・ボンドを発行
米国トヨタのファイナンスブランドであるToyota Financial Services(TFS)は、環境に配慮した自動車の販売資金を調達するために、16億ドルの資産担保型グリーンボンドを新たに発行した。 [um… -
Aviva Partners、WWFと提携し、グリーン金融システムを提唱
英国の退職金・保険会社であるAviva社は、本日、世界有数の自然保護団体であるWWF(世界自然保護基金)との新たなパートナーシップを発表した。このパートナーシップにより、英国政府は規制対象の金融機関に対し、ネット・ゼロ… -
Scope Group、アセットマネージャー向けESGスコアリングツールを発表
欧州の格付・財務分析機関であるScope Groupは、本日、新しいESGスコアリングツールを発表した。本ツールは、ポートフォリオマネジャーが、基本的な財務データを持つ世界中のあらゆる企業のサステナビリティへの影響を評… -
Moody’s、SFDR要件を満たすためのESGデータソリューションを発表
Moody's ESG solutionsは、ESGおよび気候変動に焦点を当てた知見とデータを提供するプロバイダーとして、European Union Sustainable Finance Disclosure Re… -
自動車安全部品メーカーAutoliv、サプライチェーンのネット・ゼロ・エミッションに取り組む
自動車業界では、気候変動に対応した持続可能な社会の実現に向けた取り組みが加速しており、メーカーはバリューチェーン全体での排出量削減に向けて、サプライヤーに協力を求める傾向が強まっている。Autoliv社は、独自の気候変… -
Equinix、2030年のグローバル・クライメイト・ニュートラル目標を設定
デジタル・インフラストラクチャ企業のEquinix社は、2030年までにグローバルな事業とサプライチェーン全体で削減を達成することを目的とした、新しい目標を発表した。は、温室効果ガスの排出量を削減し、地球温暖化を1.5…