- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ESG
-
LGIM AmericaとEDF、企業に気候変動対策を呼びかけ
資産運用会社のLegal & General Investment Management America (LGIMA)と米国の非営利環境保護団体Environmental Defense Fund(EDF)は… -
気候変動に関する機関投資家グループ、「Investor Position Statement」を発表し、企業の気候戦略に関するvotingを要求
14兆ドル以上の資産を有する53の主要投資家グループは、ネット・ゼロに沿った投資活動を進めるために、企業の気候戦略に関する説明責任と透明性の向上を求める声明を発表した。 J.P.モルガン・アセット・マネジメント、… -
プルデンシャル、40億ドルの与信枠の条件を気候と多様性の目標に連動
世界的な保険・金融サービス会社であるプルデンシャル・ファイナンシャル社は、サステナビリティにリンクしたクレジット・ファシリティを導入し、資本コストをESG目標の進捗に連動させる企業の仲間入りを果たした。 [um_… -
Ceres、食品業界最大の排出者を対象とした投資家イニシアティブを開始
サステナビリティ関連の非営利団体であるCeres社は、「Food Emissions 50」を発表した。これは、温室効果ガス(GHG)の排出量が最も多い北米の食品セクターの企業に対して、機関投資家がGHG排出量の開示と… -
脱炭素目指す190社、制度設計推進に向けた意見書公表
気候変動に危機意識を持ち脱炭素社会への移行に積極的に取り組む企業団体である日本気候リーダーズ・パートナーシップ(以下、JCLP)は7月28日、「炭素税及び排出量取引の制度設計推進に向けた意見書」を公表し、関係省庁に送付… -
責任投資原則(PRI)、ESG投資と法律の整合性についてレポート
Freshfields Bruckhaus Deringer 法律事務所は7月21日、慈善団体「The Generation Foundation」、国連が支援する責任投資原則(PRI)、国連環境計画金融イニシアティブ… -
TotalEnergiesとAmazon、再生可能エネルギーとクラウド戦略で提携
TotalEnergiesとAmazonは、Amazonの再生可能エネルギー戦略とTotalEnergiesのデジタル化による変革を進めることを目的とした、新たな協業契約を発表した。 両社は電力購入契約(PPA)… -
Fitch、ESGデータ・レポートソリューション企業Diginexを支援
サステナビリティに特化したデータソリューションを提供するDiginex社は、金融情報サービス企業であるFitch Groupの株式投資部門であるFitch Venturesが主導する約6億円超のシリーズA資金調達ラウン… -
アウトソーシング、サステナビリティ関連ローンで150億円調達へ
アウトソーシングは7月20日、サステナビリティ・リンク・ローンの融資契約を締結したと発表。 サステナビリティ・リンク・ローンとは、借り手のサステナビリティ経営を促進し、企業価値の向上と環境面・社会面で持続可能な経… -
国交省、空港における脱炭素化の取り組みを強化
国土交通省は7月28日、空港における脱炭素化に向け、空港の施設・車両からのCO2排出削減のための取組強化を進め、「空港分野におけるCO2削減に関する検討会」を立ち上げると発表した。 主な議事は以下の3点 検…