- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ESG
-
気候技術企業のCarbon Caputure、DACプロジェクトの一時停止を発表
8月30日、気候技術企業のCarbon Caputureは、新たに声明を発表し、現在の同社の計画について示した。声明では同社の技術開発についてのポジティブなニュースに触れられるとともに、DAC(直接空気回収技術)プロジ… -
TNFDセクター別/金融向けガイダンス:全体像を解説
企業のリスク管理の枠組みは、気候変動を超えて「自然資本(生物多様性)」を含む環境全体に拡大している。この枠組みの中核を担うのがTNFD(Taskforce on Nature-related Financial Dis… -
ロベコ、新たな気候インデックス・ファミリーを発表
8月27日、投資マネジメントの分野で知られるロベコは、気候変動に配慮した新たな気候インデックス・ファミリーを発表した。新たに発表されたインデックスは、「Robeco Developed Markets Climate … -
キャンドリアム、ESGマーケットニュートラルファンドを発表
8月30日、キャンドリアムは「キャンドリアム・エクイティーズL ESGマーケットニュートラルファンド」を発表した。本ファンドは、環境・社会・ガバナンス(ESG)基準を組み込んだマーケットニュートラル戦略を採用しており、… -
2024年版米国エネルギー・雇用レポートが公開。クリーンエネルギー部門が成長
2024年版の米国エネルギー・雇用レポート(USEER)が公開された。 このレポートは、米国のエネルギーセクターにおける雇用状況を包括的にまとめたものである。この報告書は、労働統計局のデータと数万のエネルギーセク… -
RAN、RGEグループに対してグリーンウォッシング疑惑を指摘
8月27日、レインフォレスト・アクションネットワーク(RAN)はインドネシアのRoyal Golden Eagle(RGE)Groupに対する「サステナビリティ・リンク・ローン」の信頼性に疑問を投げかける新たな証拠を発… -
ESGソリューションのCority、サステナビリティプラットフォームのアップグレードを発表
8月27日、ESGソリューションを提供するCorityは、2025年から自社の全ての顧客を対象に、SaaSベースで統合された「CorityOne」プラットフォームへのアップグレードをすることを発表した。このプラットフォ… -
日本郵船、世界初のアンモニア燃料商用船が竣工
8月23日、日本郵船と株式会社IHI原動機が共同で開発した世界初の商用アンモニア燃料タグボート「魁(さきがけ)」が竣工した。この船は商用利用を前提としたアンモニア燃料船であり、東京湾での曳船業務を行いながら、3ヵ月間の… -
Morningstar、TCFD開示のメリットや重要性に関するコラムを発表
8月27日、金融・経済情報の提供を行うMorningstarは、TCFD(気候関連財務情報タスクフォース)開示のメリットや重要性に関する新たなコラムを発表した。 2015年に設立されたTCFDは、金融市場の参加者… -
パナソニック、EV普及時代に向けたエネルギーマネジメント実証実験を開始
8月22日、パナソニック株式会社エレクトリックワークス社(以下「パナソニック」)は、大阪ガスマーケティング株式会社と共同で、EV(電気自動車)普及時代における効果的なエネルギーマネジメントを目指した実証実験を開始するこ…