- Home
- 過去の記事一覧
タグ:DAC
-
CarbonCapture、120億円調達。アマゾン、アラムコ、シーメンス等が出資
3月12日、カリフォルニア州を拠点とする気候技術企業CarbonCaptureは、8,000万ドル(約120億円)の資金を調達したと発表した。本資金は、同社のDAC(Direct Air Capture)炭素除去システ… -
Clairity、直接空気捕集炭素除去ソリューションの規模拡大で10億円調達
2月22日、Clairity Technologyは、Direct Air Capture(DAC)炭素除去ソリューションの拡張を目的としたシードラウンドで675万ドル(約10億円)を調達したと発表した。 DAC… -
ルフトハンザ・グループ、クライムワークスと炭素除去契約を締結
3月7日、DAC(Direct Air Capture)炭素除去プロバイダーのクライムワークスは、ルフトハンザ・グループおよびルフトハンザ傘下のスイス・インターナショナル・エアラインズとの新たな長期契約を発表した。 … -
マイクロソフト、自然ベースの新興企業Chestnutと最大300万トンの炭素除去契約を締結
12月20日、マイクロソフトと自然炭素除去のスタートアップであるChestnut Carbonは、15年間のオフテイク契約を発表した。Chestnut Carbonは、米国を拠点とする植林プロジェクトから得られる300… -
TD、OxyのDACプラットフォームと炭素除去契約を締結
11月1日、TDバンク・グループは、投資銀行TDセキュリティーズが、エネルギー大手Occidental’s(Oxy)の炭素回収プラットフォーム1PointFiveから、4年間で2万7,500トンのDAC(Direct … -
イージージェットとエアバス、DAC炭素回収技術でフライト排出量を相殺する契約を締結
10月9日、航空宇宙大手のエアバスは、イージージェットがエアバス・カーボン・キャプチャー・オファーの炭素除去イニシアティブに参加する世界初の航空会社となり、航空会社の脱炭素化目標の達成を支援するため、直接大気炭素回収・… -
OxyとADNOC、UAEでメガトン規模の炭素回収施設の可能性で提携
10月3日、エネルギー大手のOccidentalとアブダビを拠点とするADNOCは、アラブ首長国連邦(UAE)に年産100万トンの直接空気回収(DAC)施設を新設するための実現可能性評価を目的としたエンジニアリング・ス… -
マイクロソフト、過去最大級の永久炭素除去契約を締結
9月7日、マイクロソフトは、DAC(Direct Air Capture)技術企業のHeirloomと、最大315,000トンのCO2除去に関する複数年契約を締結したと発表した。 DAC技術は、IEAがネット・ゼ… -
Oxy、DAC炭素除去プロバイダーCarbon Engineeringを約1,600億円で買収
8月16日、エネルギー大手Occidentalは、カナダを拠点とし、大気中のCO2を除去してクリーン燃料を製造するダイレクト・エア・キャプチャー(DAC)技術を提供するCarbon Engineeringを11億ドル(… -
米国、OxyとClimeworksの炭素除去プロジェクト開発に約1,745億円を助成
8月11日、米エネルギー省は、エネルギー大手Occidental’s (Oxy)の炭素回収プラットフォーム1PointFiveと、炭素除去クリーンテック企業Climeworksによる、大気中から数百万トンのCO2を回収…