- Home
- 過去の記事一覧
タグ:DAC
-
CarbonCapture、米国で初めてメガトン規模のDACプロジェクトを建設
9月8日、カリフォルニア州に拠点を置く気候変動対策技術企業CarbonCaptureは、炭素貯蔵開発企業フロンティアカーボンソリューションズと共同で、年間500万トンのCO2を大気から永久に除去・貯蔵することを目指す新… -
Occidental、世界最大規模のDACプラントの建設を計画
8月25日、国際的なエネルギー企業であるOccidental(Oxy)とその炭素回収・利用・隔離プラットフォーム子会社である1PointFiveは、テキサス州パーミアン・ベースンで大規模な直接大気回収(DAC)プラント… -
Microsoft、DACプロバイダーのClimeworksと10,000トンの炭素除去契約を締結
7月13日、チューリッヒに拠点を置くDAC(Direct Air Capture)スタートアップのClimeworksは、ハイテク企業のMicrosoftと10年間の炭素除去オフテイク契約を締結したことを発表した。本契… -
Climeworks、アイスランドで大規模なDACプラントを建設
6月28日、チューリッヒに拠点を置くDirect Air Capture(DAC)スタートアップのClimeworksは、6億5000万ドル(約880億円)の増資を行い、同社最大のDACおよび貯蔵プラントである「マンモ… -
ネット・ゼロ超音速航空機メーカーBoom、DAC企業Climeworksと炭素回収契約を締結
5月3日、超音速航空機メーカーのBoom Supersonicは、Direct Air Capture(DAC)企業のClimeworksとの長期契約を発表した。本契約の一環として、 Climeworksは、Boomの… -
IPCC第6次報告書WG3サマリー:気候変動緩和に関する6つの重要ポイント
4月4日、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、第6次評価報告書(AR6)の第3作業部会(WG3)報告書(気候変動緩和)を公表した。 最新版では、65カ国278人の科学者が、パリ協定の1.5℃目標達成の可能性を保… -
Climeworks、DACの生産能力拡張を目的とする800億円超の調達を実施
4月5日、Climeworksは、Partners Groupとシンガポールの政府系ファンドGICが主導する資金調達ラウンドで、6億5000万米ドル(約804億円)の調達を発表した。本資金調達は、Climeworksの… -
炭素回収スタートアップHeirloom、Breakthrough Energyとマイクロソフトの支援を受け、64億円の資金調達を実施
ダイレクト・エア・キャプチャー(DAC)技術のスタートアップ企業であるHeirloomは、シリーズA資金調達ラウンドで64億円の調達を発表した。これは、ダイレクト・エア・キャプチャー技術におけるこれまでで最大の資金調達… -
エア・カナダ、カーボン・エンジニアリング社と航空機の脱炭素化ソリューションを検討
11月10日、エア・カナダはクリーンエネルギー企業であるカーボン・エンジニアリング社(CE)と協力して、航空機の脱炭素化ソリューションを推進し、空気の直接回収、持続可能な航空燃料(SAF)、炭素除去技術などの可能性を検…