- Home
- 過去の記事一覧
タグ:気候変動
-
投資家グループIIGCC、企業に期待する気候リスクへの対応事項を公表
9月23日、50のグローバル投資家グループは、気候変動から生じる洪水、干ばつ、山火事などの物理的リスクや機会に適切に対処していることを示すために、企業に期待することを公表した。 2021年8月に気候変動に関する機… -
DuPont、NextEraとの契約により、気候目標の達成に向けて前進
DuPontは、NextEraの子会社との間で、135メガワットの再生可能エネルギーを調達する契約を締結したことを発表した。 このVPAにより、NextEraがテキサス州アプトン郡で開発中の [um_log… -
日本銀行、気候変動対応を支援するための資金供給オペの詳細を発表
9月22日、日本銀行は、気候変動対応を支援するための資金供給オペレーションの運営に関する詳細を発表した。 この細目は、気候変動対応を支援するための資金供給オペレーションに関する事務手続の明確化を図る趣旨から、「気… -
Marriott、ネット・ゼロ目標にコミット。「Ambition for 1.5°C」に署名
9月23日、ホテル・ホスピタリティ業界大手のマリオット・インターナショナルは気候変動に焦点を当てた一連の発表を行った。その中には、1.5℃の排出シナリオに沿って、科学的根拠に基づく排出削減目標をすべてのスコープで設定す… -
SBTi、企業の気候変動対策の80%が科学的根拠に基づいていないことを示す調査結果を発表
企業の環境維持活動を気候変動の抑制という世界的な目標に一致させることを目的とした主要な組織の一つであるSBTi(Science Based Targets initiative)は、企業が気候変動に関する目標を設定する… -
Share Action、大手銀行の気候変動及び生物多様性に関する調査レポートを発表
9月6日、NGOであるShareActionの新たな調査により、気候変動と生物多様性に関連する8つの重要なテーマについて、欧州の銀行がどのような先進的な取り組みを行っているかが明らかになった。これらの項目には、ネット・… -
世界経済フォーラム(WEF)、気候変動対策を支える貿易政策に関する調査レポートを発表
9月20日、世界経済フォーラム(WEF)はネット・ゼロ目標を達成するには、貿易政策への積極的な取り組みが必要であることを示した調査レポートを発表した。 同調査は半年に渡り、輸送・エネルギー・製造・消費財などの分野… -
国連、パリ協定の加盟国目標に関する報告書を発表。2.7℃上昇と分析
9月17日、国連気候変動枠組条約が発表した「パリ協定の全締約国による国家確定拠出金」によると、世界は2.7度の温暖化に向けた経路を辿っていると報告された。 科学的には、今世紀半ばまでにカーボンニュートラルに到達す… -
ILOとIUCN、雇用と生態系の相互作用認識についての覚書に署名
国際労働機関(ILO)と 国際自然保護連合 (IUCN)は9月1日、仕事と自然の相互依存についての認識を高めるための新しい覚書(MOU)に署名した。 覚書は2つの組織間ですでに進行中のコラボレーションを形式化し … -
フェイスブック、気候に関する正しい情報発信強化を発表
9月16日、フェイスブックは、気候に関する情報に関して、人々が信頼できる情報にアクセスできるようにするとともに、誤った情報を減らすためのいくつかの新しい施策を発表した。 [um_loggedin show_loc…