- Home
- 過去の記事一覧
タグ:カーボンニュートラル
-
国内自動車大手、カーボンニュートラルに向けた方向性を発表
5月28日、トヨタ自動車、マツダ、SUBARUの3社は、新たなエンジン開発を通じてカーボンニュートラルを実現する方針を打ち出した。これらの企業は、電動化への完全な転換ではなく、内燃機関自動車の維持を強調。合成燃料(eF… -
グーグル、データセンターから熱を回収し地域の暖房ネットワークに分配
5月20日、グーグルはフィンランドのハミナにあるデータセンターから排出される熱を回収し、地域の暖房ネットワークに供給するため、エネルギープロバイダーであるHaminan Energia( ハミナン・エネルギア )との新… -
VCのETFパートナーズ、サステナビリティ・ベンチャーファンドに応募超過
5月21日、ETFパートナーズは第4号ファンドの資金調達を完了し、目標の2.5億ユーロを超過して、約2.8億ユーロの応募超過と発表した。 2006年に設立されロンドンを拠点とするETFパートナーズは、テクノロジー… -
バイオベンチャーのセルジー、石油由来のパーソナルケア製品の代替に490万ユーロを調達
5月21日、2018年に設立されたデンマークの産業バイオテクノロジー・スタートアップのセルジーは、生体材料と生きた細胞を使用して構造とデバイスを作成するバイオファブリケーションにおいて、化石由来の材料に変わるセルロース… -
メルセデス・ベンツ、都市鉱山による二次材料回収を促進
5月15日、メルセデス・ベンツは、金属リサイクル会社TSR Recycling GmbH & Co. KG(TSR)との契約により、使用済み自動車に関する循環戦略の大幅な前進を目指すと発表した。同契約は、「都市… -
クライムワークス社、大規模な大気CO₂回収・貯留プラントを操業開始
5月8日、スイスのクライムワークス社は、アイスランドで世界最大の直接空気回収・貯留(DAC+S)プラントである、マンモスの操業を開始したと発表した。同社の2番目の商業用DAC+S施設であり、前身であるオルカの約10倍の… -
旭化成、三井化学、三菱ケミカル、カーボンニュートラル実現に向け3社連携
5月8日、旭化成、三井化学、三菱ケミカルは、西日本に各社が保有するエチレン製造設備について、カーボンニュートラル実現に向けた原燃料転換等の検討を共同で進めることを発表した。 各社単独での取り組みでは実装化のスピー… -
エネルギーデータ大手BNEF、ゼロ・カーボン政策スコアボードを発表
エネルギーデータ大手ブルームバーグNEF(BNEF)は4月8日、ゼロ・カーボン政策スコアボードを発表した。当スコアボードは、温室効果ガス排出削減のために実施されている政府の支援量・プログラムや政策決定プロセスの堅実性・… -
ソニー、大型テレビ梱包を発泡スチロールから生分解性バイオポリマーへ
4月18日、エンタテインメント・テクノロジー&サービス大手のソニーは業界初の試みとして大型テレビの緩衝材として発泡スチロールを廃止し、化学・素材メーカーのカネカが開発する100%バイオマス由来のカネカ生分解性バ… -
ライトシフト、グリーンバッカーから約154億円を調達
3月28日、蓄電池プロバイダーのライトシフト・エナジーは、クリーンエネルギーに特化した運用会社、グリーンバッカー・キャピタル・マネジメント(GCM)から1億ドル(約154億円)を調達したと発表した。 エネルギー貯…