- Home
- 過去の記事一覧
タグ:カーボンニュートラル
-
ハイネケンとEinride、再生可能エネルギー電力を活用したEVトラック輸送でパートナーシップを締結
2月8日、飲料業界の世界大手である蘭ハイネケンとスウェーデンの自動運転トラック輸送企業Einrideは、国際輸送におけるEVの活用に関するパートナーシップを発表した。 今回の取り組みでは、ハイネケンが、オランダの… -
カーライル、元ゴールドマン・サックスのコモディティ調査部門責任者、ジェフ・カリーを新たなエネルギー転換責任者に採用
2月27日、グローバル投資会社カーライルはジェフ・カリーをエネルギー経路最高戦略責任者に任命した。 新設された本役職において、カリーは、エネルギー市場およびエネルギー転換の中心となるコモディティサプライチェーン全… -
環境省、カーボンニュートラル実現のための「くらしの10年ロードマップ」を策定
2月16日、環境省は、国民・消費者の行動変容・ライフスタイル転換を促進し、カーボンニュートラルにつながる新しい価値創造・豊かな暮らしを実現するために必要な方策・道筋を示す「くらしの10年ロードマップ」を策定した。 … -
財務省、クライメート・トランジション・ボンド第1弾を発行
2月14日、財務省は「GX推進戦略」の一環として、クライメート・トランジション・ボンドの初回債を7,995億円発行した。年限は10年で、表面利率は0.7%。 「GX推進戦略」では、2050年カーボンニュートラルの… -
Barclays、エネルギー企業の脱炭素化支援に資本とリソースを集中
2月9日、英国の金融大手であるBarclaysは、エネルギー関連ファイナンス方針である「気候変動ステートメント」を改訂し、石油・ガスの上流プロジェクトに対するファイナンスを禁止したことを発表した。 今回の改訂の主… -
アサヒグループホールディングス、2040年にカーボンニュートラル達成を目指す
2月9日、アサヒグループホールディングスは、スコープ3を含むバリューチェーン全体での長期カーボンニュートラル目標を発表した。これにより、カーボンニュートラルを達成する目標年を2050年から10年前倒しして2040年に引… -
A.P. Moller – Maersk、2040年のカーボンニュートラル目標でSBTiの承認を取得
2月9日、デンマークを拠点とする海運世界大手のA.P. Moller - Maerskは、スコープ3を含むバリューチェーン全体での2040年のカーボンニュートラル目標について、科学的根拠に基づく削減目標イニシアティブ(… -
日本、約1.6兆円の気候変動債の募集を開始
2月14日、日本政府は、カーボンニュートラル経済への転換を支援するための資金調達として、特に脱炭素化が困難な産業分野の脱炭素化に重点を置き、8,000億円を調達し、初の気候変動対策債の発行を完了したと発表した。 … -
エリクソン、2040年に向けてカーボンニュートラル目標を設定
1月25日、スウェーデンの通信機器世界大手、エリクソンは、2040年までのカーボンニュートラル目標を発表した。本目標は、科学的根拠に基づく削減目標イニシアティブ(SBTi)からの承認を受けたもので、スコープ3を含むバリ… -
EUがネット・ゼロ産業法案で政治的合意に達し、産業転換を加速
2月6日、EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は、ネット・ゼロ産業法案で政治的合意に達した。これにより、双方での立法手続きが開始される。 本法案は、米国でインフレ抑制法が…