- Home
- 過去の記事一覧
タグ:カーボンニュートラル
-
経産省、440社の「GXリーグ賛同企業」を発表。カーボンニュートラルに向けた社会変革と新たな市場創造の取組を開始
4月1日、経産省は、本年2月1日に公表した「GXリーグ基本構想」に対し、440社の企業に賛同表明を得たと発表。経産省は今後、これらの賛同企業とともにGXリーグの本格稼働に向けた具体的な議論を進め、2023年度にGXリー… -
カリフォルニア州大気資源局CARB、輸送用冷凍機や商業港湾船に関する規則を改正。ゼロ・エミッション化を加速
カリフォルニア州大気資源局(CARB)は、州内で稼働する輸送用冷凍機(TRU)に関する現行規則の改正を承認した。本改正により、TRUが排出する汚染を削減し、ゼロエミッション技術への移行を加速するための措置を要求する。 … -
通信大手のComcast、再生可能エネルギー契約により年間36万トンのCO2排出を削減
3月31日、通信大手のComcastは、クリーンエネルギー・ソリューション・サプライヤーであるConstellationと新たに再生可能エネルギーに関する契約を締結し、年間36万トンのCO2排出削減を発表した。 … -
東急電鉄、全路線で再生可能エネルギー100%による運行を開始
3月28日、東急電鉄株式会社(以下、「東急電鉄」)は、東急が公表した「環境ビジョン 2030~なにげない日々が、未来をうごかす~」に基づき、4月1日より東急線全路線での運行にかかる電力を再生可能エネルギー由来の実質CO… -
Apple、約5,800億円のグリーンボンドをカーボンフリー新素材やクリーンエネルギーに分配
3月24日、Appleは、グリーンボンド発行で調達した資金を使った投資の資金使途を記載した年次グリーンボンド・インパクト・レポートを発表した。本報告書によると、Appleのグリーンボンド発行による収益は、カーボンニュー… -
Shopify、炭素除去技術を持つスタートアップ事業拡大の支援で提携
3月28日、オンライン商取引プラットフォームのShopifyは、二酸化炭素除去ソリューションに取り組む技術系スタートアップ9社との一連のパートナーシップを発表し、ショッピファイ・サステナビリティ・ファンドを通じて、各企… -
DHL、bpおよびNesteとSAFの主要取引契約を締結
3月21日、DHLグループは、DHL Express部門による過去最大規模の持続可能な航空燃料(SAF)に関する契約締結を発表した。同社は、今後5年間でbpとNesteから8億リットル以上の持続可能な航空燃料(SAF)… -
スズキ、カーボンニュートラルに向けてインドに約1,500億円を投資
3月19日、スズキ株式会社(スズキ)はインド・ニューデリーで開催された日印経済フォーラムの中で、カーボンニュートラルの実現に向けて電気自動車(BEV)及びBEV向け車載用電池の現地生産への約1,500億円(約1,044… -
デルタ航空とエアバス社、グリーン水素を動力源とする航空機開発で協業
3月17日、デルタ航空とエアバスは、水素を動力源とする航空機の開発を共同で検討するための新たな協力協定の締結を発表した。 航空業界は、温室効果ガス(GHG)排出の重要な原因として注目されており、世界全体の排出量の… -
炭素回収スタートアップHeirloom、Breakthrough Energyとマイクロソフトの支援を受け、64億円の資金調達を実施
ダイレクト・エア・キャプチャー(DAC)技術のスタートアップ企業であるHeirloomは、シリーズA資金調達ラウンドで64億円の調達を発表した。これは、ダイレクト・エア・キャプチャー技術におけるこれまでで最大の資金調達…