- Home
- 過去の記事一覧
タグ:パリ協定
-
WEF Alliance of CEO Climate Leaders、すべての政府に大胆な気候変動対策の実施を要請
11月4日、世界経済フォーラム(WEF)が主導する「CEO気候リーダーズ同盟(Alliance of CEO Climate Leaders)」加盟101社のCEOは、国連気候変動枠組条約第27回シャルム・エル・シェイ… -
カナダとドイツ、COP27に先立ち気候変動に関する報告書を発表
10月28日、カナダとドイツがCOP27気候変動会議に先立って発表した新しい報告書によると、先進国が気候変動の緩和と適応のために、途上国側に1,000億ドル(約14.8兆円)の気候変動資金を動員するという世界目標は、2… -
BlackRock、エネルギーボイコットの主張に対応するためのウェブサイトを立ち上げ
10月11日、投資大手のBlackRockは、「Energy investing」と題する新しいウェブサイトを開設した。これは、BlackRockがESGを重視した社会的課題を追求するために石油・ガス会社を「ボイコット… -
Amazon、全世界で71の新規再生可能エネルギープロジェクトを発表
9月21日、Amazonは、再生可能エネルギーのポートフォリオを世界的に拡大し、新たに71の再生可能エネルギー・プロジェクトで2.7ギガワット(GW)のクリーンエネルギー容量を追加することを発表した。これには、南米初の… -
FRB、大手銀行と気候変動リスク耐性テストを開始へ
9月29日、米国連邦準備理事会(FRB)は、大手銀行6行と共同で、様々な気候シナリオに対する金融機関の耐性を評価し、監督当局と企業が気候関連の金融リスクを測定・管理する能力を高めることを目的とした気候シナリオ分析の試験… -
BNP Paribas AM、パリ協定に基づく生物多様性ETFの提供を開始
9月29日、BNP Paribas Asset Management(BNPP AM)は、生物多様性への潜在的な影響を低減した投資家のための新ファンド「BNP Paribas Easy ESG Eurozone Bio… -
マニュライフ、欧州で「グローバル気候変動対策ファンド」を立ち上げ
9月5日、マニュライフ・ファイナンシャルのグローバルな資産運用ビジネスであるマニュライフ・インベストメント・マネジメントは、欧州の機関投資家向けに「マニュライフ・グローバル・ファンド-グローバル気候変動対策ファンド」の… -
Oliver Wyman、G7諸国の企業の排出量削減目標に関する報告書を発表
9月6日、気候変動研究機関であるCDPと経営コンサルティング会社のOliver Wymanは新しい調査結果を発表した。本調査によると、G7諸国の企業の排出量削減目標は、世界の平均気温上昇を産業革命前より2.7℃に抑える… -
Northern Lights JVとYara、初の国境を越えたCO2輸送・貯蔵契約を締結
8月29日、Equinor、Shell、TotalEnergiesの合弁会社Northern Lightsと作物栄養会社Yaraは、史上初の国境を越えたCO2輸送・貯蔵の商業協定に調印したと発表した。 The N… -
国内外の環境NGO、国内4企業へ気候リスク管理の改善を要求
6月29日から、220億ドル(3兆円)の資産を保有する株主が、三菱商事、三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)、そして日本最大の火力発電事業を保有するJERAを共同所有する東京電力ホールディングスと中部電力…