- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ネット・ゼロ
-
CA100+、排出量の多い豪14社に対する評価を発表
9月27日、機関投資家の気候変動アクション・イニシアティブClimate Action 100+(CA100+)は、ネット・ゼロ企業ベンチマークに照らし、排出量の多いオーストラリア企業14社に対する最新の評価を発表した… -
金融庁等、ファイナンスド・エミッションの課題解決に向けた考え方を公表
10月2日、経済産業省、金融庁、環境省は官民でトランジション・ファイナンスを推進するためのファイナンスド・エミッションに関するサブワーキングにおいて、「ファイナンスド・エミッションの課題解決に向けた考え方について」を公… -
Climate Bonds、日本の移行資金調達のための政策ガイダンスを発表
10月2日、Climate Bondsは、画期的なペーパー「日本」を発表した。本報告書では、パリ条約の目標達成に向けた日本のコミットメントを探る。本報告書では、パリ協定を実現するための日本のコミットメントを探求し、日本… -
StellantisとSamsung、インディアナの新ギガ工場に4,700億円超を投資
10月11日、Stellantisと韓国のバッテリーメーカーであるSamsung SDIは、米国にバッテリー製造のギガファクトリーを建設すると発表した。新プロジェクトには32億ドル(約4,785億円)以上の投資が見込ま… -
AIGCC、アジアにおけるアセットオーナー・ワーキンググループ発足。ネット・ゼロ活動を推進
10月3日、気候変動に関するアジア投資家グループ(AIGCC)は、アジアの年金、政府系ファンド、保険会社を対象とした新しいアセットオーナー・ワーキンググループを2024年1月に発足すると発表した。 本アセットオー… -
MSCI、炭素市場アドバイザリーのTrove Researchを買収
10月10日、投資データ・リサーチプロバイダーのMSCIは、企業の気候変動対策、炭素市場、エネルギー転換に特化したデータ、分析、アドバイザリーの専門企業であるTrove Researchを買収することで合意したと発表し… -
グーグル、道路交通の排出ガス対策にAIベースのソリューションを展開
10月10日、グーグルは、世界12都市でAIを活用して都市の交通排出量削減を支援する「Project Green Light」の導入など、交通とエネルギー排出への対応を目的とした一連の製品機能の導入と拡張を発表した。 … -
英国政府、野心的なゼロ・エミッション車(ZEV)義務化を発表
9月28日、英国政府はゼロ・エミッション車(ZEV)への移行という画期的な計画を発表した。この動きは、ボリス・ジョンソン首相がディーゼル車とガソリン車の新車販売禁止を2030年から2035年に延期することを決定した後の… -
IEA、「ネット・ゼロ・ロードマップ」を改訂
9月26日、国際エネルギー機関(IEA)は、2021年に発表した「ネット・ゼロ・ロードマップ」を改訂し、2023年半版を発行した。 本ロードマップによれば、世界のエネルギー部門からの温室効果ガス排出をネット・ゼロ… -
TPT、気候移行計画開示のための「ゴールド・スタンダード」フレームワークを発表
10月9日、英国の移行計画タスクフォース(TPT)は、企業が気候変動移行計画を策定・報告するための「ゴールド・スタンダード」を提供することを目的とした、TPT情報開示フレームワークの最終版を発表した。 本開示フレ…