- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ネット・ゼロ
-
TotalEnergies、電力事業強化のための新興企業買収を相次いで発表
12月12日、フランスを拠点とするエネルギー大手TotalEnergiesは、電力事業の発展を加速させ、2050年までにネット・ゼロを達成するという同社の野望を支援することを目的とした、新興企業の一連の買収を発表した。… -
KKR、エネルギー・インフラ・プロバイダーのスマートメータリングを約2.4兆円で買収
12月7日、代替資産およびプライベート・エクイティ投資家のKKRは、エネルギーおよび電化ソリューション企業のスマートメータリング・システムズ(SMS)を買収することで合意したと発表した。同社は「エネルギー転換に実質的に… -
SBTi、金融機関向けに「短期基準案V2」の試行募集を開始
11月24日、サイエンス・ベースド・ターゲット・イニシアティブ(SBTi)は、金融機関向け近未来基準・勧告バージョン2.0(FINT基準V2)の試験的導入に向け、金融機関(FI)の新たな募集を開始した。 SBTi… -
Amazon、欧州での鉄道・海上輸送を50%増加 配送時の排出量を削減
12月4日、Amazonは、2023年にヨーロッパで鉄道と海上輸送の利用を50%拡大し、CO2排出量を大幅に削減するとともに、顧客への配送や在庫の移動を迅速化したことを明らかにした。 Amazonは、バリューチェ… -
ネスレ、世界輸送の半分をグリーン燃料にシフト
12月6日、世界的な食品・飲料会社であるネスレは、同社が全世界で必要とする輸送量の半分に相当する量を、代替の低排出ガス燃料に転換することを可能にする一連の契約を、即時発効することを発表した。 ロジスティクス大手の… -
アブダビ、ブラックロック、HSBCなどがCOP28で気候金融シンクタンクを立ち上げ
12月1日、COP28のスルタン・アーメド・アル・ジャベール議長は、市場設計、フレームワーク、スキル開発など、グローバルな気候変動ファイナンスの発展を加速させることを目的とした新しいシンクタンク兼ナレッジハブ、グローバ… -
シンガポール、主要セクターにおけるグリーン活動と移行活動を定義する分類法を発表
12月4日、シンガポールの中央銀行であり金融規制当局であるシンガポール金融管理局(MAS)は、「持続可能な金融のためのシンガポール・アジア分類法(Singapore-Asia Taxonomy for Sustaina… -
ヴァージン・アトランティック航空、民間旅客機初の100%SAFエンジン搭載の大西洋横断フライトを達成
11月28日、ヴァージン・アトランティック航空が率いるコンソーシアムは、100%持続可能な航空燃料(SAF)を使用した民間航空会社初の大西洋横断フライト、Flight100の成功を発表した。 ロールス・ロイス製ト… -
アメリカン航空、クリーンテック新興企業グラファイトと炭素除去契約を締結
11月28日、炭素除去の新興企業であるグラファイトは、アメリカン航空が最初の顧客となり、2025年初頭に1万トンの永久炭素除去材を購入すると発表した。 グラファイトは、炭素除去にカーボン・キャスティング・アプロー… -
MS&AD、保険引受先・投融資先でGHG排出量削減目標を発表
11月21日、MS&ADインシュアランスグループホールディングスは、ネット・ゼロへの移行に向け、保険引受先及び投融資先に係るGHG排出量の削減について、2030年までの中間目標を設定した。顧客エンゲージメントを…