- Home
- 過去の記事一覧
タグ:イニシアティブ
-
AlphabetやMetaなど大手ハイテク企業、マッキンゼーと協力し、炭素除去イニシアティブを開始
4月13日、大手ハイテク企業のStripe、Alphabet、Shopify、Metaと世界的な経営コンサルティング会社のMcKinseyは、炭素除去ソリューションと技術開発の加速を目的とした新しい先進市場コミットメン… -
Morgan Stanley、社会的地位の低い人々の教育・キャリアの成果を促進するためのイニシアティブを発足
12月20日、米金融大手Morgan Stanleyのインクルージョン研究所(IFI)は、社会的弱者の教育支援コンソーシアム「教育とキャリアにおける公平性のためのコンソーシアム」を発足。A Better Chance(… -
WWF、プラスチック廃棄物危機への対応の進捗を示す「Transparent 2021」を発表
12月8日、国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)は、2021年版の透明性に関する新レポート「Transparent 2021」を公表した。本レポートでは、主要企業がプラスチック廃棄物の危機への対応に向け、どのような… -
米国主催の民主化サミット、4カ国が「輸出管理と人権」イニシアティブを開始
12月9日、10日、人権を米国の外交政策の中心に据えるというコミットメントの一環として、バイデン・ハリス政権は、民主主義サミットにおいてオーストラリア、デンマーク、ノルウェーの3カ国とともに、「輸出管理と人権」イニシア… -
PRB署名の28銀行、新しいイニシアティブを設立
12月2日、国連環境計画・金融イニシアティブ(UNEP FI)が提唱する国連責任銀行原則(PRB)への署名銀行のうち28社は、金融の健全性とインクルージョンを促進する新たなイニシアティブを設立した。 今回のイニシ… -
UBSオプティマス財団とクレディ・スイス財団、インパクト・ファイナンス・イニシアチブを開始
スイスの経済事務局(SECO)、UBSオプティマス財団、クレディ・スイス財団、スイス開発協力庁(SDC)は、開発途上国における測定可能なインパクトを進めるために、最大10億スイスフランの民間資本を動員することを目標とし… -
欧米企業9社、「Count Us In Employee Challenge」に参加、気候変動に関する従業員の行動促進を啓発
11月30日、気候変動対策に向け、従業員の個人的な行動変容を促すイニシアチブであるCount Us In Employee Challengeに、Bloomberg、BCG、Deloitte、Goldman Sachs… -
英グリーンファイナンス研究所、欧州のビル脱炭素化に向けたイニシアティブ発足
英国のグリーン・ファイナンス・インスティテュート(GFI)は、欧州の建物の脱炭素化に向けた資金動員を目的とする新しいイニシアティブ「Coalition for the Energy Efficiency of Buil… -
国連機関や開示基準団体、「Impact Management Platform」の立ち上げを発表
サステナビリティ基準やガイダンスを重視する団体や国連機関は、「Impact Management Platform」の立ち上げを発表した。これは、組織や投資のサステナビリティに関連するプラクティスを調整し主流化すること… -
ネット・ゼロ・アセット・マネージャーズ、43金融機関がネット・ゼロに沿った中間目標を開示
11月2日、金融会社によるイニシアチブ「NZAM」(ネット・ゼロ・アセット・マネージャーズ)は、43の投資機関が、2050年までにネットゼロを達成するために管理される資産の割合に関する最初の暫定目標を開示したと発表した…