- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外
-
スイス再保険会社、10年間のカーボンクレジットの購入契約締結
8月25日、スイス再保険会社は、二酸化炭素の空気回収技術を専門とするClimeworksと10年間で約11億円のカーボンクレジットの購入契約を締結したと発表した。 スイス再保険会社にとって今回の契約は、2030年… -
PwC Australia、ESGに関するアドバイスを目的とした、サステナビリティの専門家によるアドバイザリーグループを結成
プロフェッショナルサービス企業であるPwCオーストラリアは、ESGアドバイザリー・グループの設立を発表した。このグループは、外部のESG専門家で構成されており、ESG目標の達成に向けたクライアントへのアドバイスや、自社… -
ドイチェ・アセット・マネジメント、ESG投資の主張に対する規制当局の調査報告を受けて株価が低迷
ドイチェ・アセット・マネジメント(DWS)の株価は、ドイツと米国の規制当局が同社のESG投資に関する主張を調査しているとウォール・ストリート・ジャーナル紙とフィナンシャル・タイムズ紙が報じたことを受け、木曜日に14%近… -
香港取引所(HKEX)と広州先物取引所(GFEX)、グリーンおよび低炭素市場の開発で協力
香港取引所(HKEX)と広州先物取引所(GFEX)は、広東・香港・マカオのグレーターベイエリアのサステナビリティと発展を促進するために、両取引所が協力していくことを発表した。 [um_loggedin show_… -
気候危機諮問グループ(CCAG)「2050年までに温室効果ガスのネット・ゼロ排出量目標では不十分」と警告
気候危機諮問グループ(CCAG)は8月26日、2050年までに温室効果ガスの正味ゼロ排出量に到達するのは「遅すぎる」とするレポートを発表した。「ネット・ゼロ」ではなく「ネット・マイナス」でなければ、パリ協定の2100年… -
ナフトガスとRWE、グリーン水素販売で協力へ
ウクライナのナフトガスとドイツのエネルギー取引会社RWESupply&Tradingは8月22日、水素の活用に関する了解覚書(MOU)に署名した。 ナフトガスとRWEは、ウクライナでグリーン水素とアンモニアの生産… -
Willis Towers Watson、リスク評価とディスクロージャー要件を満たすための気候モデルツールを発表
グローバルに事業を展開するWillis Towers Watsonは、拡大する気候関連の情報開示要求への対応や、気候変動への戦略的対応を支援することを目的とした、新しい気候シナリオモデリングツール「Climate Di… -
Philip Morris、新たなファイナンスフレームワークで禁煙ビジネス拡大の進展と融資条件を連動
タバコ会社のPhilip Morris International(PMI)は、同社の財務戦略を "無煙のトランスフォーメーション "に結びつけることを目的とした動きとして、新しい「ビジネス・トランスフォーメーションに… -
RMIとRCI、改訂されたコバルト精製サプライチェーン・デューデリジェンス基準を公開
責任ある鉱物イニシアティブ(RMI)と責任あるコバルトイニシアティブ(RCI)は8月19日、コバルトのサプライチェーン・デューデリジェンス規格「コバルト精製サプライチェーン・デューデリジェンス基準」の改訂版を発行したと… -
Apollo、蓄電ソフトウェアのFlexGenに約165億円を出資
世界的なオルタナティブ投資会社であるApollo Global Management は、エネルギー貯蔵ソリューションに特化した技術を提供するFlexGen Power Systemsに1億5,000万ドル(約165億…