- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外
-
Arcmont、4.75億ユーロ規模のインパクトレンディング戦略を始動
3月17日、欧州の個人向け債券運用会社Arcmont Asset Managementは、新たなインパクト・レンディング戦略を発表し、年金資産運用会社のAPGおよび退職金および金融サービスプロバイダーのTIAAから合計… -
EU、脱炭素と競争力強化を狙う鉄鋼・金属産業支援計画を発表
3月19日、欧州委員会は「欧州鉄鋼・金属行動計画」を発表し、欧州産業の競争力を維持・強化するための包括的措置を打ち出した。鉄鋼は自動車、クリーンテクノロジー、防衛など重要産業に不可欠であり、地政学的緊張の中でEUの戦略… -
エネルギー転換を加速──LRQA、米エコエンジニアーズを買収
3月19日、認証機関LRQAは、エネルギー転換支援に特化した米国のコンサルティング会社エコエンジニアーズ(EcoEngineers)を買収した。これは過去5か月で5件目の買収であり、同社のサステナビリティ分野における成… -
ESGフロントライン:潮流を読む~SEC気候開示規則の弁護を放棄ー規制後退の中で問われる企業の姿勢と対応
※本記事は、ESG Journal編集部が注目のニュースを取り上げ、独自の視点で考察しています。 3月27日、米証券取引委員会(SEC)が、企業に対する気候関連リスクの開示規則を裁判で擁護しない方針を示した。この… -
英国金融当局、規制対象企業のDEI向上策を撤回
3月11日、英国の金融行動監視機構(FCA)および健全性規制機構(PRA)は、2023年に規制対象企業における多様性と包摂性(D&I)の向上を目的とした新たな規則と指針の導入について協議を行った。しかし、幅広い… -
アクティブ・スーパーに約10億円の制裁金、グリーンウォッシングで豪裁判所が判断
3月18日、オーストラリア連邦裁判所は、アクティブ・スーパー(Active Super)によるグリーンウォッシング行為に対し、1050万豪ドル(約10億円)の制裁金を命じた。これは豪証券投資委員会(ASIC)による3件… -
ノルデア、68,000トン以上のCO2除去を目指す複数年契約を締結
3月13日、ノルデアは、質の高いカーボンリムーバル(炭素除去)に関する契約を発表した。ノルウェーの企業インヘリット・カーボン・ソリューションズと締結したこの複数年契約により、少なくとも68,000トンの二酸化炭素(CO… -
Just Climate、自然気候ソリューションへの投資を加速するためのパートナーシップを発表
3月18日、Just Climateは、経済の中で最も排出量が多く、軌道を外れたセクターに焦点を当てた専門的な投資事業である、自然気候ソリューションへの投資を加速するためのパートナーシップを発表した。Just Clim… -
米上院議員、CSDDDに対抗する法案を提出
3月12日、米国上院銀行委員会のメンバーであるビル・ハガティ上院議員(共和党、テネシー州選出)は、2025年版「PROTECT USA(Prevent Regulatory Overreach from Turning… -
Upright、比較可能なダブルマテリアリティ評価を導入(50,000社以上の企業向け)
3月、持続可能性技術の分野で注目を集めるUprightは、50,000社以上の企業を対象にしたダブルマテリアリティ評価の新しいデータベースを発表した。この画期的なソリューションは、企業が効率的にCSRD(持続可能性報告…