- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ニュース
-
ecoplanet、1600万ユーロのシリーズA資金調達を完了
1月20日、エネルギー管理を効率化するAI搭載ソフトウェアを提供するecoplanetは、EQT Venturesが主導し、HV Capitalが支援するシリーズA資金調達ラウンドで1600万ユーロを調達した。本資金は… -
KKR、ドーソングループを買収し成長加速へ
1月21日、世界的な大手投資会社KKRは、英国を拠点とする独立系資産リース会社ドーソングループの買収を発表した。本買収はKKRのグローバル・クライメート戦略の一環として行われ、同グループの持続可能な成長と脱炭素化を加速… -
グラビティ、シリーズA資金調達で1,300万ドルを確保
1月21日、大手企業向けの炭素会計およびエネルギー管理プラットフォームを提供するグラビティは、1,300万ドルのシリーズA資金調達を発表した。本ラウンドは、Ansa Capitalが主導し、既存の投資家であるEclip… -
ダボス会議「世界で最も持続可能な100社」発表~持続可能な設備投資は2倍の速さで成長
1月22日、カナダのメディア・投資調査会社コーポレート・ナイツ(Corporate Knights)は「世界で最も持続可能な100社(Global 100 Most Sustainable Corporations、グ… -
グーグル、バイオ炭でのCO2削減パートナーシップを発表
1月16日、グーグルは、バイオ炭を活用したCO2削減ソリューションを拡大するため、VarahaとCharmの2社と長期購入契約を締結した。2030年までに両社からそれぞれ10万トン、合計20万トンのバイオ炭による炭素削… -
イングカ・グループ、循環型経済促進のため10億ユーロ投資へ
1月15日、イケア最大の小売業者であるインカ・グループの投資部門「Ingka Investments」は、リサイクルインフラの拡充を目指す企業への投資として約10億ユーロを計画している。これにより、廃棄物のリサイクル率… -
シュナイダーエレクトリック、PCAFと提携—金融機関の脱炭素化を支援
1月16日、シュナイダーエレクトリックは、金融向け炭素会計パートナーシップ(PCAF)との提携を発表した。同社は2025年1月1日付でPCAFの認定パートナープログラムに参加する初のグローバルサステナビリティコンサルタ… -
アンモニア燃料のベンチャー企業、約87億円を調達し、市場の拡大へ
1月15日、米国のアンモニア燃料のベンチャー企業Amogyは、ベンチャー資金調達ラウンドで5,600万ドル(約87億円)を調達したと発表した。これにより、設立以来の累計調達額は2億7,000万ドルを超えた。 今回… -
IBMとロレアルが共同プロジェクトを発表、AIの力でサステナブルな化粧品の製造へ
1月16日、IBMと美容企業ロレアルは、IBMの生成AI技術と専門知識を活用し、化粧品の処方データから新たな洞察を引き出すための共同プロジェクトを発表した。この取り組みは、ロレアルの研究開発チームが化粧品の全カテゴリー… -
Amazonが4年連続で世界最大の再生可能エネルギー購入企業になったと発表
1月17日、Amazonは2023年に100件を超える太陽光および風力エネルギープロジェクトに投資し、4年連続で世界最大の再生可能エネルギー購入企業となったことを発表した。これには、アメリカ・メリーランド州の旧炭鉱跡地…