- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ニュース
-
米共和党、再生可能エネルギー優遇を撤廃へ─「トランプ減税」の財源確保でグリーン補助金に攻勢
5月13日、米下院歳入委員会は新たな税制改正案を発表し、再生可能エネルギーと電気自動車(EV)に対する政府の支援が大幅に削減される見通しとなった。これはトランプ大統領が掲げる「Big Beautiful Bill」の一… -
DIFCが「1 Million Learners」構想を始動 2030年までに100万人にサステナビリティ教育を提供へ
5月13日、中東・アフリカ・南アジア地域における金融ハブであるドバイ国際金融センター(DIFC)は、「DIFC Sustainable Finance Catalyst」の一環として、2030年までに100万人にサステ… -
オランダ環境NGO、シェルに対し新たな気候訴訟を提起 700件の油・ガス開発計画を問題視
5月13日、オランダの環境NGOであるMilieudefensieは、エネルギー大手会社のシェルに対し、新たな油田およびガス田開発計画を巡る気候訴訟を起こすと発表した。今回の訴訟は、規模としては前例のないものであり、国… -
CDP、組織再編で環境データ提供の加速を目指す 新体制で顧客対応と影響力を強化
5月14日、独立環境情報開示システムを運営する非営利団体CDPは、環境保護に資する意思決定を支える環境データの提供を加速するため、戦略的な組織再編を実施すると発表した。新体制では、プロダクト、グロース、オペレーション、… -
ニューヨーク州、史上最大の環境投資へ—10億ドルの「持続可能な未来プログラム」始動
5月9日、ニューヨーク州のキャシー・ホークル知事は、FY2026州予算の一環として、同州史上最大規模となる10億ドルの環境・気候関連投資を発表した。「Sustainable Future Program」と名付けられた… -
イベルドローラ、EUとICMA両基準に準拠した世界初のグリーンボンドを発行
5月7日、スペインの電力大手イベルドローラは、欧州連合(EU)の新たなグリーンボンド基準(EU GBS)および国際資本市場協会(ICMA)のグリーンボンド原則の双方に準拠した世界初のグリーンボンドを発行した。10年満期… -
世界初の商業用e-メタノール工場、デンマークで本格稼働
5月13日、デンマーク・オーベンローにて、世界初の大規模商業e-メタノール製造施設「Kassø e-methanol facility」が正式に稼働を開始した。年間4万2,000トンの生産能力を誇り、再生可能エネルギー… -
ステート・ストリート、新たなサステナビリティ・エンゲージメントサービスを立ち上げ
5月7日、ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ(SSGA)は持続可能性に特化した新しいサービス「サステナビリティ・スチュワードシップサービス」を公式に発表した。世界で第4位の資産運用会社であるSSGAは、こ… -
グーグル、先進型原子力発電の導入加速へ Elementl Powerと戦略提携―米で複数拠点開発目指す
5月8日、米IT大手グーグルが、先進型原子力発電プロジェクトの開発を手掛けるElementl Power社と戦略的提携を結んだことが、7日発表された。グーグルは計画初期段階の資金提供を行い、米国内で600メガワット以上… -
ユナイテッド航空、米スタートアップ「トゥエルブ」へ出資―CO₂と水から航空燃料を製造、脱炭素化目指す
5月7日、米ユナイテッド航空は6日、CO₂(二酸化炭素)と水から再生可能エネルギーを利用して持続可能な航空燃料(SAF)を製造する米スタートアップ「Twelve(トゥエルブ)」への投資を発表した。トゥエルブは、この画期…