- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:国内ニュース
-
環境省、物流・配送拠点へのバッテリー交換式EV導入を支援
環境省は、バッテリー交換式EVを活用したセクターカップリング型ビジネスモデルの検討(以下、マスタープラン策定事業)と、車両や交換式バッテリー、充電装置等の導入(以下、モデル構築支援事業)に対する二酸化炭素排出抑制対策事… -
農林水産省、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)ガイダンスを発行
農林水産省は、「食料・農林水産業の気候関連リスク・機会に関する情報開示入門(TCFD手引書)」及び「フードサプライチェーンにおける脱炭素化技術・可視化(見える化)に関する紹介資料」を公開した。 同省は、令和3(2… -
厚労省、サステナブルな食環境づくりの推進に向けた報告書を公表
厚生労働省は6月30日、持続可能な開発目標(SDGs)の達成にも資するものとして、自然に健康になることができるサステナブルな食環境づくりの推進に向けた産学官当連携の在り方を整理した報告書を公表した。 主な取り組み… -
ブリヂストン、新サステナビリティレポートを公開
ブリヂストンは6月29日、「サステナビリティレポート2020―2021」を発行し、公開したと発表した。 同レポートでは、サステナビリティを経営の中核に据えた中長期事業戦略、サステナビリティビジネス構想、それらの実… -
アクサIM、「2020年アクティブオーナーシップ・スチュワードシップ報告書」の日本語版を公表
アクサ・インベストメント・マネージャーズ(アクサIM)株式会社は6月30日、「2020年アクティブオーナーシップ・スチュワードシップ報告書」の日本語版を公表した。 同報告書では、新型コロナウイルスの世界的感染拡大… -
中国銀行、ヤマト住建株式会社に対し「サステナビリティ・リンク・ローン」を実行
中国銀行(岡山市北区丸の内一丁目15番20号 頭取 加藤 貞則)は6月30日(水)、ヤマト住建株式会社に対し、『ちゅうぎんサステナビリティ・リンク・ローン』を実行した。 『ちゅうぎんサステナビリティ・リンク・ロー… -
鹿児島から民間ジェット初フライト、ミドリムシ燃料でCO2削減へ
6月29日、バイオベンチャー「ユーグレナ」が開発したミドリムシ由来の国産バイオジェット燃料を使った民間機の初フライトが行われた。 使用したのは今年3月に完成した「サステオ」。ミドリムシが体内で生み出す油分を抽出… -
【日本】環境省とJリーグ、連携協定締結。地域社会のサステナビリティ向上とインパクト最大化
環境省と日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は6月28日、地域社会の環境・経済・社会のサステナビリティの向上に向け、包括的な連携協定を締結した。優良事例の横展開や更なる深掘りを進めるとともに、各地域・ホームタウンの魅力を… -
MUFG株主総会、気候変動に対する目標開示に23%が賛成
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は6月29日、株主総会を開催した。 株主総会では国際環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)、国際環境NGO 350.org、オーストラリアNG… -
LIXIL住宅研究所、「サステナビリティへの取り組み」WEBサイトを公開
6月28日、株式会社LIXIL住宅研究所と同社が運営するFCブランドのアイフルホーム、フィアスホーム、GLホームで取り組む持続可能な社会の実現に向けた様々な施策・行動を「サステナビリティへの取り組み」としてまとめたWE…