Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
Temasek、数十億円を投じ、脱炭素化ソリューション投資プラットフォームを立ち上げ - ESG Journal

Temasek、数十億円を投じ、脱炭素化ソリューション投資プラットフォームを立ち上げ

投資会社Temasek、数十億円を投じて脱炭素化ソリューション投資プラットフォームを立ち上げ

6月6日、シンガポールの投資会社Temasek(テマセク)は、脱炭素社会に向けたソリューションに特化した新しい投資プラットフォーム「GenZero」の立ち上げを発表した。テマセクは、新プラットフォームの立ち上げに50億シンガポールドル(約4,800億円)の資金を投入する。

新プラットフォームの立ち上げは、世界の主要な投資会社が、気候変動やエネルギー転換のためのソリューションを推進し、産業の脱炭素化に資金を動員していることを受けたものである。テマセクは、気候変動対策に特化したVCおよびプライベートエクイティのパートナーシップである「Decarbonization Partners」をBlackRockと立ち上げ、Brookfieldのネット・ゼロに焦点を当てたインパクトファンド「Brookfield Global Transition Fund」に設立投資パートナーとして参加するなど、様々な取り組みに参加している。

GenZeroは、世界の気温上昇を1.5度に抑えるため、排出量ギャップを解消するソリューションを開発・商業化する企業に短期・長期の両面から投資する。「ペイシェント・キャピタル」を必要とする初期段階の企業やソリューションから、規模拡大の準備が整った成熟企業まで幅広く投資対象にしている。

新しいプラットフォームは、技術ベースのソリューション、自然ベースのソリューション、カーボンエコシステム・イネーブラーの3つの主要な投資分野に焦点を当てる。

技術ベースのソリューション
電力・エネルギー、輸送・建築、産業・製造などのセクターにおいて、低炭素材料、炭素回収・利用・隔離(CCUS)、サステナブルな航空燃料(SAF)などの先進バイオ燃料などの炭素削減・炭素除去技術により、基本的な脱炭素化のインパクトを与える技術を投資対象としている。


自然ベースのソリューション
自然生態系の保護、修復、管理のためのソリューション展開を支援し、規模の拡大を目的にしている。GenZeroは、林業・農業分野のパートナーと共にプロジェクトを投資・共同開発し、炭素クレジットを活用して本ソリューションへの資金提供を加速する。


カーボンエコシステム・イネーブラー
気候アドバイスサービス、炭素取引インフラ、モニタリング・報告・検証(MRV)技術、格付けプロバイダーなどの分野への投資が含まれ、効果的で信頼できる炭素市場の発展を支援する。

【参照ページ】
(原文)
Temasek launches GenZero, an investment platform company aimed at accelerating decarbonisation globally
(日本語訳)
投資会社Temasek、数十億円を投じ、脱炭素化ソリューション投資プラットフォームを立ち上げ

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る