- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ESG情報開示
-
EYとIBM、新しいサステナビリティ・データ&レポーティング・ソリューションを発表
3月6日、グローバル・プロフェッショナル・サービス・ファームであるEYとハイテク大手のIBMは、新しいサステナビリティ・レポーティング・マネージド・サービス・ソリューションの開始を発表した。サステナビリティ・データの取… -
アシヤド海運、ESG戦略とレポーティングにLRを起用
3月6日、オマーンの国営海運会社アシヤド海運と英ロイド・レジスター(LR)は、確立されたグローバル・レポーティングの枠組みに沿った、初のESG報告書を作成するために提携を結んだ。 ガス運搬船や超大型原油運搬船、プ… -
KPMG:調査ESGデータ保証要件への準備が整っていない企業が75%に
10月2日、グローバル・プロフェッショナル・サービス・プロバイダーであるKPMGが発表した新しい調査によると、66%がESGデータの開示を義務付けられているか、近々開示を予定しているにもかかわらず(上場企業の78%を含… -
EFRAGとGRI、ESRSとGRI基準の高い相互運用性を確認
9月4日、欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)とグローバル・リポーティング・イニシアティブ(GRI)は、欧州サステナビリティ報告基準(ESRS)とGRI基準との間で高水準の相互運用性を達成したことを確認する声明を発表… -
欧州委員会、企業のESG報告に関する義務的要件を削減。機関投資家団体は反発
7月7日、欧州資産運用業界団体EFAMAは、欧州持続可能投資フォーラム(Eurosif)、責任投資原則(PRI)、気候変動に関する機関投資家グループ(IIGCC)および90以上の投資家および金融市場参加者とともに、欧州… -
企業のESG情報開示の業務負荷を軽減する「SmartESG」提供のシェルパ・アンド・カンパニー、資金調達を完了。累計調達額は5億円に
企業のESG情報開示の業務負荷を軽減する「SmartESG」を開発・提供しているシェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:杉本淳、以下シェルパ)は、エクステンションラウンドとしてWiL… -
デロイト、組織のESG情報開示に自信のある専門家は半数以下と発表
4月24日、デロイトが発表した新しい調査結果によると、組織の財務チームがESG財務指標を収集し開示する能力に自信を持っている専門家は半数以下にとどまり、データ収集及び人材不足がESG情報開示の課題として上位に挙げられて… -
CDP、世界6,743社に対し初のプラスチックに関する報告を開始
4月19日、CDPのグローバル環境情報開示プラットフォームが2023年の報告に向けてオープンしたことにより、6,743社がプラスチック関連の影響を開示することができるようになった。CDPのオンライン開示プラットフォーム… -
英国規制当局、投資家向けのグリーンウォッシュに反するサステナビリティ情報開示・表示規則を延期
3月29日、英国の金融サービス企業および金融市場の監督機関である金融行動監視機構(FCA)は、資産運用会社に対するサステナビリティの開示要求および投資商品に対するESGラベリング規則の導入を延期することを発表した。 … -
インド、サプライチェーンのESG情報開示とESG投資ルールを提案
2月21日、インド証券取引委員会(SEBI)が発表した新しい提案によると、インドの大企業はESG報告やサプライチェーン・レベルのESG情報開示に関する保証を求められる可能性があり、ESG投資ファンドはポートフォリオとス…