- Home
- 過去の記事一覧
タグ:森林破壊
-
680以上の機関投資家、1万社以上の企業にCDPへの環境データ開示を呼びかけ
130兆ドル以上の資産を有する680以上の機関投資家を含む投資家グループは、1万社以上の企業に向け、CDPへの環境データ開示を要請した。 CDPは、気候変動・森林破壊・水の安全保障などの主要な環境サステナビリティ… -
Swedbank Robur、投資先企業のサステナビリティマネジメントとレポーティングに期待する項目を設定
1月3日、北欧の資産運用会社Swedbank Roburは、責任投資方針の更新を発表した。新たな方針には、除外戦略の拡大や気候から労働者の権利まで、主要な持続可能性問題に対する企業への期待事項をまとめた文書の発行が含ま… -
欧州小売大手6社、ブラジル産・JBS産の牛肉販売の全面的中止を発表
12月15日、ベルギー、フランス、オランダ、英国のスーパーマーケット・チェーンは、ブラジルで急増する森林破壊とその関連性を示す新たな調査結果を受け、ブラジル産牛肉や世界最大の牛肉会社JBSと提携した牛肉製品の販売を全面… -
イギリス政府、森林保護を目的としたサプライチェーンの取り締まり強化を発表
12月3日、英国政府は、環境法に盛り込まれた新たな措置の実施方法に関する協議を開始し、違法な森林破壊に対処するためにサプライチェーンの取り締まりを強化する計画を強化した。 この協議は、違法な森林破壊をこれまで以上… -
フランス政府、ブラジルの大豆生産における森林破壊リスク可視化ツールを発表
11月25日 、フランス連帯・エコロジー転換省は、ブラジルでの大豆生産での森林破壊リスクを可視化したツールをリリースした。 本ツールは、Canopée協会およびTraseイニシアチブと共同で開発されたもので、ブラ… -
Tescoら英企業、森林破壊に関連する大豆の利用削減にコミット
11月9日、Tesco、Nestle UK and Ireland、Sainsbury's、Nando's、KFC UK and Ireland、Morrisons、McDonald's UK and Irelandな… -
欧州委員会、欧州グリーンディール実現に向け3つの新たな取り組みを採択
11月17日、欧州委員会は、欧州グリーンディールを実現するために必要な3つの新しい取り組みを採択した。3つの取り組みとは、EUが主導する森林破壊を抑制するための新たなルール、循環型経済を促進するためのルール、2… -
世界経済フォーラム等、IFACCイニシアティブ発足。8社が加盟
11月2日、世界経済フォーラムの熱帯林同盟、国連環境計画が立ち上げた「アマゾン、セラード、チャコのための革新的金融(IFACC)」イニシアチブは、2022年までに30億ドル(約3,400億円)相当の投資を約束し、2億ド… -
30以上の金融機関、COP26にて森林破壊の防止に関する声明を発表
11月2日、COP26の場において30以上の金融機関による森林破壊防止のための声明が承認された。今回の共同宣言に署名したのは、AP2、アクサ、スコール、AVIVA、シュローダー、フィデリティ・インターナショナル、Rob… -
英政府、森林と土地利用に関するグラスゴー首脳宣言を発表
11月2日、英政府はCOP26の場において「森林と土地利用に関するグラスゴー首脳宣言」を発表した。宣言では、世界の持続可能な開発目標の達成や人為的な温室効果ガスの排出と吸収源による除去による気候変動への適応、そしてその…