- Home
- 過去の記事一覧
タグ:森林破壊
-
EU議員団、森林破壊に関連する製品を禁止する規則に合意
12月6日、欧州議会と欧州理事会の議員らは、EU市場に輸入または輸出される製品が世界的な森林減少や森林劣化に寄与しないようにするため、 森林破壊のないサプライチェーンを支援する規制に関する合意を発表した。 本発表… -
Moody’s、高い環境信用リスクにさらされる債務が約590兆円に増加
10月31日、Moody’s Investor Serviceは新しいレポートを発表し、4兆ドル(約588兆円)以上の上場債券が環境配慮に関連する高まった信用リスクにさらされており、2020年から27%増加し、2015… -
ホーム・デポ、DEI・森林破壊への取り組みに関する評価を作成
9月15日、世界最大のホームセンター、ホーム・デポは、同社の2022年の年次株主総会での株主提案に応じて、人種平等と森林破壊に関する評価を作成すると発表した。これらの評価は、これまで同社の年次環境・社会・ガバナンス(E… -
EU議員団、森林破壊を伴わない製品を保証する厳格な規則を採決
9月13日、欧州議会は453対57の賛成多数で、EU域内で販売される製品が森林破壊や劣化した土地由来でないこと、および商品が人権規定に従って生産されていることを保証する規則の導入を提案した。 森林破壊は気候変動と… -
CDP、パーム油での森林破壊に関するレポートを発表
8月15日、環境情報開示NGOのCDPは、パーム油での森林破壊に関するレポートを発表し、インドネシアでパーム油を調達・生産している企業のうち、公的かつ包括的な森林破壊防止策を実施しているのはわずか22%であることを明ら… -
英国大手スーパーマーケット、森林破壊ゼロの大豆イニシアティブを支援
8月2日、英国の大手スーパーマーケット3社Tesco、Sainsbury's、Waitroseは、ブラジルで森林破壊や転換を伴わない(DCF)大豆栽培を約束する農家に対する新しい金融インセンティブ制度、Responsi… -
資産運用会社LOIM、持続可能な食糧システムの変革に向けた新戦略を発表
7月8日、世界的な資産運用会社であるLombard Odier Investment Managers(LOIM)は、持続可能な食糧システムの変革機会をターゲットとする「新食糧システム」戦略を発表した。 本戦略は… -
Race to Zero報告書:気候変動に関する目標を達成するためには、森林破壊に対する企業の緊急行動が必要
6月、国連が支援するRace to Zeroが発表した新しい報告書によると、世界の気候変動目標を達成するためには、森林破壊に対する企業の環境行動を大幅かつ直ちに増加させる必要がある。 報告書「Why Net Ze… -
日本の金融機関8社を含む263の金融機関、CDPを通じて企業の気候・森林・水に関するデータ報告を要請
6月29日、気候変動調査のプロバイダーであり、環境情報開示のプラットフォームであるCDPは、気候変動、森林、水の安全保障への影響を開示するよう求めるキャンペーンを実施した。環境に大きな影響を与える約1,500社がその対… -
ホーム・デポ社の株主、森林破壊対策の改善を要求
5月17日、ホームセンター大手のホーム・デポ(Home Depot)の株主は同社の年次総会において、森林破壊防止への取り組み強化を求める議案を支持した。 環境・社会的責任投資マネージャーであるグリーンセンチュリー…