- Home
- 過去の記事一覧
タグ:プラスチック
-
カリフォルニア州知事、持続可能で再生可能な経済推進を目的とした法案に署名
10月5日、カリフォルニア州のGavin Newsom知事は、プラスチック汚染に立ち向かい、より持続可能で再生可能な経済を推進するために、消費者の意識と業界の説明責任を高めるための一連の法案に署名した。 署名され… -
ExxonMobil 、プラスチックを原材料に戻す50万トンの高度なリサイクル能力を構築
米石油メジャー最大手のExxonMobil は、テキサス州ベイタウンに高度なリサイクル施設を設立する計画を発表した。この施設は、ExxonMobilにとって初の大規模なプラスチック廃棄物の高度リサイクル施設であり、北米… -
神戸市と16社、循環型社会に向け共同 日用品の回収ボックス設置
9月29日、神戸市と小売・日用品メーカー・リサイクラー(再資源化事業者)16 社は、循環型社会の実現に向けて協働し、市内 75 店舗に回収ボックスを設置、使用済みの日用品のつめかえパックを分別回収して再びつめかえパック… -
WEF、GPAPレポートを発行。プラスチック汚染対策での成果を報告
9月16日、Global Plastic Action Partnership(GPAP)は、第2回年次影響報告書を発表した。この報告書では、過去2年間に行われた連携体制の構築や世界的な活動の拡大、プラスチック廃棄物に… -
ドイツBASF社、プラスチックリサイクルのための新しいソリューションを発表
9月14日、化学大手ドイツのBASFは、プラスチックのメカニカルリサイクルのための新しい添加剤ソリューション、IrgaCycle™を発表した。 IrgaCycle™ は、様々な対象産業向けにメカニカルリサイクルさ… -
Neste、米Agri Trading買収を発表
2021年9月7日、フィンランド石油化学大手Nesteは米国のAgri Trading社を買収し、再生可能な原材料の取引と調達を強化し、再生可能で循環型のソリューションに対する顧客の需要の増加に対応すると発表した。 … -
住友化学、環境負荷低減へ向けリサイクルプラスチックブランド「Meguri™」を立ち上げ
9月8日、住友化学はリサイクル技術を活用して得られるプラスチック製品の新ブランド「Meguri(メグリ)TM」(商標登録中)の立ち上げを発表した。 「MeguriTM」は「3つの『めぐり』を未来へつなぐ」という思… -
伊藤忠、新素材PAPTICの独占販売権獲得
伊藤忠商事株式会社は9月6日、フィンランドのPaptic社との資本業務提携に合意し、同社の株式を取得したと発表した。 この資本業務提携に伴い、伊藤忠商事は日本市場における新素材PAPTICの独占販売権を獲得した。… -
国連、移動種へのプラスチック汚染の調査結果を発表
8月31日、国連の野生動物の移動種の保全に関する条約(CMS)の事務局は移動種へのプラスチック汚染の調査結果を発表した。この新しい研究結果によると、移動種はプラスチック汚染に対して最も脆弱である可能性が高いことがわかっ… -
経産省、プラスチックに係る資源循環の促進に関する法律の基本方針策定
経産省は8月23日、第204回通常国会で成立した「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」の政省令及び告示の策定に向け、関係各者の意見を広く聴取し、制度のあり方について審議した。 審議会では、市区町村によ…