- Home
- 過去の記事一覧
タグ:スタートアップ
-
金融庁、2023事務年度金融行政方針を公表
8月29日、金融庁は2023事務年度の金融行政における重点課題および金融行政の方針として、「2023事務年度金融行政方針」を公表した。 本方針は、「経済や国民生活の安定を支え、その後の成長へと繋ぐ」「社会課題解決… -
SAFスタートアップCleanJoule、約69億円を調達
5月31日、持続可能な航空燃料(SAF)のスタートアップであるCleanJouleは、よりコスト効率の高いSAFを製造するための技術開発を目的として、5,000万ドル(約69億円)を調達したと発表した。 今回の資… -
TDK、200億円超の気候変動技術ベンチャーファンドを設立
5月19日、電子ソリューション企業のTDK株式会社は、子会社のTDKベンチャーズによる1億5000万ドル(約207億円)の新規資本による気候技術に特化したベンチャーファンド「EX1」の立ち上げを発表した。 201… -
IRENA、若者主導の再エネプロジェクトを加速させる新イニシアティブを発表
5月10日、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は、再生可能エネルギー移行を推進する若い起業家や革新者を支援することを目的とした新しいイニシアティブ、IRENA NewGen Renewable Energy Ac… -
エレン・マッカーサー財団、サーキュラー・スタートアップのデータベースを立ち上げ
5月4日、エレン・マッカーサー財団は、循環型経済の変革を加速させるために、「サーキュラー・スタートアップ・インデックス」を公開した。 すでに500社のスタートアップがさまざまなセクター、産業、地域にわたって参加し… -
【ESG for Startups 第7弾】水素・アンモニア領域のスタートアップ
皆さん、こんにちは!創業前後のスタートアップへ投資を行うジェネシア・ベンチャーズで、パートナー兼CSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー)を務めている河合です。 スタートアップ関連のESG情報を発信していく連… -
アサヒ、米スタートアップにマイノリティ出資
12月8日、アサヒグループホールディングス株式会社は、米国サンフランシスコに投資運用会社Asahi Group Beverages & Innovation, LLCを設立し、スタートアップ投資ファンドAsah… -
目指すは建設業界の人的資本の最大化。助太刀が推進するESG・サステナビリティ経営
2022年10月、建設業界向けマッチングプラットフォーム「助太刀」を運営する株式会社 助太刀は、「マテリアリティ(重要課題)」の特定と、持続可能な社会の実現に向けた取り組みをまとめた「サステナビリティサイト」を公開した… -
クリーン水素のスタートアップSyzygy、約100億円超を調達
11月16日、脱炭素社会を目指すスタートアップ Syzygy Plasmonics は、同社の低炭素水素技術の提供を加速させることを目的として、シリーズ C 資金調達ラウンドで 7,600 万ドル(約107億円)を調達… -
Schneider Electric、約727億円の新しい気候・産業技術ベンチャーファンドを支援
11月17日、Schneider Electric系列のベンチャー投資家SE Venturesは、気候・産業技術系スタートアップの資金調達を加速させることを目的とした5億ユーロ(約727億円)のファンドを立ち上げると発…