- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナブル・ファイナンス
-
SIIF、日本の2021年度インパクト投資残高を1兆3,000億円超と発表。前年度比2.5倍に
4月26日、一般財団法人社会変革推進財団(以下、SIIF)は、「日本におけるインパクト投資の現状と課題 2021 年度調査報告書」を公開。その中で、アンケート調査結果から2020年度末時点の日本におけるインパクト投資残… -
EQT、総額2,000億円のサステナビリティ・リンク・ボンドを発行
3月30日、EQTは、投資先企業のサステナビリティ目標に連動した総額15億ユーロ(約2,000億円)のサステナビリティ・リンク・ボンドを発表した。 サステナビリティ・リンク・ボンドは、持続可能な金融商品の中で最も… -
EUのサステナブル・ファイナンス専門家グループ、社会的投資を定義するタクソノミーを提案
2月28日、サステナブル・ファイナンス政策に関する助言を行う欧州委員会の専門家グループ「The Platform on Sustainable Finance」は、社会的投資の定義を目的とした社会タクソノミーに関する新… -
Planetly、投資家向けESGレポートおよびポートフォリオ管理ソリューションを提供
炭素管理技術ソリューションプロバイダーのPlanetlyは、投資家が投資先企業全体でESG管理を実施し、ESG報告を効率化することを目的とした新ソリューション「投資家向けESGポートフォリオ管理」を発表した。 P… -
Moody’s、2022年のサステナブルボンド発行総額は155兆円と急増予想
1月31日、Moody’sのESGソリューションズは新レポートを発表した。本レポートによると、サステナブルボンドの発行額は今年も急増し、グリーン、ソーシャル、サステナビリティに関連する債券の2022年発行額は1兆350… -
バーバリー、ESG目標に連動した約460億円のサステナビリティ・リンク・ローンを締結
ラグジュアリーブランドのバーバリーは、3億ポンド(約460億円)のサステナビリティ・リンク・ローンの締結を発表した。このローンは、バーバリーのESG目標である「ネット・ゼロ」および「サプライチェーンの脱炭素化」の達成に… -
シリコンバレー銀行、約5,800億円のサステナブル・ファイナンスへの取り組みを発表
シリコンバレー銀行(SVB)は、2027年までに持続可能性への取り組みを支援するため、少なくとも50億ドル(約5,800億円)の融資、投資、その他の金融を提供することを誓う新たなサステナブル・ファイナンス・コミットメン… -
Electrolux、約1,300億円の与信枠を気候目標やエネルギー効率の高い製品などのESG目標に連動
12月10日、家電メーカーのElectroluxは、10億ユーロ(約1,300億円)の初のクレジット・ファシリティに署名したことを発表した。このクレジット・ファシリティのコストは、一連のESG目標に対する同社のパフォー… -
BNY Mellon、担保交渉や意思決定にESG要素組み込むツールを提供
世界的な投資会社であるBNYメロン社は、同社の電子担保スケジュール・マネージャー「RULE」に新たな機能を追加し、顧客の担保交渉や意思決定にESG要素を組み込むことを可能にしたことを発表した。 BNY Mello… -
デンカ、三井住友銀行と「ESG/SDGs 評価シンジケートローン」融資契約を締結
有機・無機系素材事業、電子材料事業を展開するデンカ株式会社は9月28日、株式会社三井住友銀行と「ESG/SDGs 評価シンジケートローン」融資契約を締結したと発表した。 「ESG/SDGs 評価シンジケートローン…