- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ニュース
-
Telstra、2030年までのスコープ1・2排出量削減目標を50%から70%に引き上げ
6月14日、オーストラリアの通信・情報サービス企業Telstraは気候変動対策を強化し、2030年までにスコープ1と2のカーボン排出量削減目標を50%から70%に引き上げることを発表した。この新たな目標により、同社は脱… -
Brookfield、気候変動ファイナンス強化のため基金の資金調達を開始
6月13日、Brookfield Asset Management(ブルックフィールド)は、ALTERRA Managementと共同で、新興市場での気候ファイナンスを強化するための「カタリティック・トランジション・フ… -
ISS ESG、人権問題やリスクのソリューションを強化
6月12日、ISS ESGは投資家がポートフォリオのリスクを監視し、報告するための強化された現代奴隷制ソリューション(強制労働や児童労働、人身売買に関するリスクソリューション)を発表した。この新しいソリューションは、現… -
ESGデータ保証準備状況:企業の29%が対応完了
6月13日、KPMGは、企業の29%がESGデータの独立保証に向けた準備が整っていると感じているとの報告書を公開した。この割合は9ヶ月前の調査の25%からほとんど変わっておらず、先進的な企業と準備が遅れている企業の間の… -
BlackRock、低炭素企業へ投資する新たなETFを発表
6月13日、米資産運用会社のBlackRockは、iShares MSCI Climate Transition Aware ETFsを発表した。本ETFは世界、欧州、欧州経済通貨同盟(EMU)、米国、日本などの企業を… -
MSCI、新たなサステナビリティに関する債権指数を発表
6月13日、MSCIは、新たな債権指数としてGlidepath Corporate Bond Indexesを発表した。本インデックスは、ESGスコアや温室効果ガス(GHG)排出量などの要素を用いて親指数から特定の特徴… -
Microsoft、Anewから97万トンのカーボンクレジットを購入
6月11日、気候ソリューションプロバイダーのAnew Climateは、Microsoftに対して97万トンを超えるカーボンクレジット(除去系)を提供する契約を締結したと発表した。このクレジットは、Anewが行う気候変… -
Smart Energies、ヨーロッパの太陽光発電の導入を加速するため8,700万ユーロを調達
6月13日、フランスの大手太陽光発電IPP(独立発電事業者)であるSmart Energiesはヨーロッパの屋根、駐車場、小規模地上プロジェクトへの太陽光発電の導入を加速するため、8,700万ユーロを調達したと発表した… -
EcoOnline、新たなCSRDソリューションを発表
6月13日、ロンドンのESGソフトウェア・プロバイダーのEcoOnlineは新たな企業サステナビリティ報告指令(CSRD)評価機能を発表した。本ソフトウェアは、EUの企業に対して、データ収集、重大リスクの特定、CSRD… -
トータルエナジーズとエアープロダクツ、15年間のグリーン水素供給契約を締結
6月11日、エネルギー会社トータルエナジーズと産業ガス会社エアープロダクツは、欧州内において15年間で7万トンのグリーン水素供給契約を発表した。このグリーン水素の供給により、年間約70万トンのCO2排出が削減される見込…