ESG Journal
国内外のESG・サステナビリティに関する最新ニュースや企業の取り組み事例をタイムリーにお届けするESG専門WEBメディア。ESGの最新トレンドを分かりやすくお伝えします。
ESG Journal

海外ニュース

  • HOME
  • ブログ
  • 海外ニュース

ユミコア、電池材料技術開発を加速・拡大するためマイクロソフトとAIプラ...

1月18日、ベルギー金属大手ユミコアは、マイクロソフトと人工知能(AI)を活用し、EV用電池材料技術の研究を促進・加速するための...

2024.02.16

ユニリーバ、AxeブランドがPETAによる動物実験不実施を認定

ユニリーバ、AxeブランドがPETAによる動物実験不実施を認定

1月24日、英国の消費財世界大手、ユニリーバは、同社の主力男性化粧品ブランドである「Axe」が、米動物愛護団体PETA(動物の倫...

2024.02.15

クローガー、生鮮食品サプライヤーに対する新たな生物多様性目標を発表

1月26日、米小売大手のクローガーは、生鮮食品サプライヤーに対する新たな生物多様性目標を発表した。これにより、中規模から大規模の...

2024.02.15

高品質のサステナビリティデータにアクセスできると回答した経営幹部はわずか27%: セールスフォース調査

セールスフォース調査:高品質のサステナビリティデータにアクセスできる...

2月6日、CRMソリューションプロバイダーのセールスフォースは、コンサルタント会社GlobeScanと共同で実施した新しい調査結...

2024.02.15

EU議員団、特定セクターおよび非EU企業のサステナビリティ報告基準を2年延期することで合意

EU議員団、特定セクターおよび非EU企業のサステナビリティ報告基準を2年延...

2月7日、欧州議会と欧州理事会の議員らは、企業サステナビリティ報告指令(CSRD)に基づき、企業がセクター別のサステナビリティ開...

2024.02.15

香港、約1,142億円のデジタル・グリーンボンドを発行

香港、約1,142億円のデジタル・グリーンボンドを発行

2月7日、香港政府は、7億6,500万米ドル(約1,142億円)のデジタル・グリーンボンドを発行したと発表した。この発行には香港...

2024.02.15

ボイジャー・ベンチャーズ、気候テックVCファンドに約149億円を調達

ボイジャー・ベンチャーズ、気候テックVCファンドに約149億円を調達

2月7日、脱炭素に特化したVC投資家ボイジャー・ベンチャーズは、気候技術新興企業への投資をターゲットとした2番目のベンチャーファ...

2024.02.15

デンマークのゼブラ、APモラー・マースクとの協業で海上輸送の二酸化炭素排出削減に取り組む

Flying Tiger Copenhagen、A.P. Moller・Maerskとの協業で海上輸送の二酸...

1月22日、デンマークの小売大手であるzebraが運営する雑貨店「Flying Tiger Copenhagen」は、2024年...

2024.02.14

GEAグループ、2040年カーボンニュートラル目標に向けてネットゼロ・スタン...

1月25日、独食品関連設備大手のGEAグループは、2040年に向けたバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル目標を設定し、科...

2024.02.14

GRIが新たな生物多様性スタンダード「GRI101:生物多様性2024」を発表

1月25日、国際的な持続可能性報告ガイドラインを策定するGRIは、2024年の生物多様性に関する新たなスタンダード「GRI101...

2024.02.14

  • 
  • 1
  • …
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • …
  • 622
  • 
おすすめコラム
  • 人権
    ECB、気候リスクで担保価値下げへ―新措置「気候ファクター」26年に導入

    2025.08.05

海外
Amazonが4年連続で世界最大の再生可能エネルギー購入企業になった...
サステナビリティ経営・情報開示
欧州委員会、中小企業向けに任意の持続可能性報告基準を提示
気候変動
オーストラリア政府、再生可能エネルギー強化へ向けCIS目標を40GW...
循環型社会
ナットウェスト、2030年までに2,000億ポンドの気候移行ファイナン...
人権
ECB、気候リスクで担保価値下げへ―新措置「気候ファクター」26年...
国内
グリーンファイナンス、次の成長段階へ 環境省が中長期の方向性...
国内
経産省、脱炭素化再資源利用の新制度案を提示
国内
経産省・農水省、4製品分野で環境配慮設計の認定基準を公表
海外
KKR、豪クリーンピークと戦略的提携―分散型エネルギー事業拡大へ5...
気候変動
GRI、気候変動・自然関連情報開示の新講座発表 企業の透明性向上...
タグ
COP26 CSRD ESG ESGデータ ESG投資 EU EV GHG排出量削減 ISSB M&A SAF SBTi SDGs TCFD イニシアティブ エネルギー転換 カーボンオフセット カーボンニュートラル カーボンフットプリント クリーンエネルギー グリーンウォッシュ グリーンボンド グリーン水素 サステナビリティ サステナブルファイナンス サプライチェーン スコープ3 スタートアップ ゼロエミッション ツール ネット・ゼロ バリューチェーン パリ協定 プラスチック リサイクル 二酸化炭素 再生可能エネルギー 太陽光発電 情報開示 気候変動 水素 温室効果ガス 生物多様性 脱炭素 金融
ESG Journal
ESG Journal
  • 運営会社
  • 著作権について
  • 利用規約
  • 個人情報について

Copyright © 2025 ESG Journal. All Rights Reserved.