ESG Journal
国内外のESG・サステナビリティに関する最新ニュースや企業の取り組み事例をタイムリーにお届けするESG専門WEBメディア。ESGの最新トレンドを分かりやすくお伝えします。
ESG Journal

国内

  • HOME
  • ブログ
  • 国内
金融庁、ESG投信に関する「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)を公表

金融庁、ESG投信に関する「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」の...

12月19日、金融庁は、「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)を公表した。 近年、名称や投資戦略において、...

2022.12.27

金融庁、「ESG評価・データ提供機関に係る行動規範」を公表

金融庁、「ESG評価・データ提供機関に係る行動規範」を公表

12月15日、金融庁は「ESG評価・データ提供機関に係る行動規範」を確定し、第15回サステナブルファイナンス有識者会議において公...

2022.12.27

アサヒ、米スタートアップにマイノリティ出資

アサヒ、米スタートアップにマイノリティ出資

12月8日、アサヒグループホールディングス株式会社は、米国サンフランシスコに投資運用会社Asahi Group Beverage...

2022.12.22

Fair Finance Guide Japan、2023年版の銀行格付けスコアを公表

Fair Finance Guide Japan、2023年版の銀行格付けスコアを公表

12月15日、Fair Finance Guide Japanは2023年版の銀行格付けスコアを公表した。今回、みずほが資産運用...

2022.12.22

豊田通商、名古屋港近郊における廃プラスチックガス化設備を活用した水素製造事業で協業

豊田通商、名古屋港近郊における廃プラスチックガス化設備を活用した水素...

12月12日、豊田通商は、岩谷産業、日揮ホールディングスとともに、廃プラスチックガス化設備を活用した低炭素水素製造に関して、愛知...

2022.12.21

国内食品・飲料10社、人権デューデリジェンス推進で連携

12月5日、キリンホールディングスは、原料や資材の調達活動における人権デューデリジェンスを推進するために、食品・飲料業界10社で...

2022.12.08

高付加価値な新しい農業モデル構築に向けバイオマスプラスチック用途の米作りを全国へ展開

バイオマスレジンホールティングス、バイオマスプラスチック用途の米作り...

12月1日、“お米×テクノロジー”によるバイオマスプラスチック「ライスレジン®︎」の製造を通し、社会課題解決を目指すバイオマスレ...

2022.12.07

花王、パーム農園でのガノデルマ病害モニタリング技術確立に向け、ポーラスター・スペースと業務提携開始

花王、パーム農園でのガノデルマ病害モニタリング技術確立に向け、ポーラ...

11月28日、花王株式会社と株式会社ポーラスター・スペースは、パーム農園に甚大な被害をもたらしているガノデルマ病害の解決に向けて...

2022.12.07

サントリー、再生農業による麦芽用大麦の調達を開始

11月28日、サントリーグループは、原料由来の温室効果ガス(GHG)排出削減に向け、麦芽サプライヤーのMuntons、農業コンサ...

2022.12.05

エイベックス、サステナビリティポリシーを策定

エイベックス、サステナビリティポリシーを策定

11月10日、エンタテインメント企業のエイベックスは、「サステナブルな社会」の実現に向けて責任を果たすべく、同社が優先して取り組...

2022.12.02

  • 
  • 1
  • …
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • …
  • 120
  • 
おすすめコラム
  • サステナビリティ経営・情報開示
    欧州委員会、中小企業向けに任意の持続可能性報告基準を提示

    2025.08.07

海外
Amazonが4年連続で世界最大の再生可能エネルギー購入企業になった...
サステナビリティ経営・情報開示
欧州委員会、中小企業向けに任意の持続可能性報告基準を提示
気候変動
オーストラリア政府、再生可能エネルギー強化へ向けCIS目標を40GW...
循環型社会
ナットウェスト、2030年までに2,000億ポンドの気候移行ファイナン...
人権
ECB、気候リスクで担保価値下げへ―新措置「気候ファクター」26年...
国内
グリーンファイナンス、次の成長段階へ 環境省が中長期の方向性...
国内
経産省、脱炭素化再資源利用の新制度案を提示
国内
経産省・農水省、4製品分野で環境配慮設計の認定基準を公表
海外
KKR、豪クリーンピークと戦略的提携―分散型エネルギー事業拡大へ5...
気候変動
GRI、気候変動・自然関連情報開示の新講座発表 企業の透明性向上...
タグ
COP26 (75) CSRD (63) ESG (7124) ESGデータ (86) ESG投資 (464) EU (171) EV (308) GHG排出量削減 (188) ISSB (72) M&A (69) SAF (162) SBTi (113) SDGs (126) TCFD (99) イニシアティブ (73) エネルギー転換 (66) カーボンオフセット (71) カーボンニュートラル (528) カーボンフットプリント (100) クリーンエネルギー (223) グリーンウォッシュ (109) グリーンボンド (128) グリーン水素 (82) サステナビリティ (4103) サステナブルファイナンス (172) サプライチェーン (433) スコープ3 (98) スタートアップ (65) ゼロエミッション (102) ツール (69) ネット・ゼロ (1045) バリューチェーン (96) パリ協定 (76) プラスチック (118) リサイクル (209) 二酸化炭素 (94) 再生可能エネルギー (1051) 太陽光発電 (108) 情報開示 (74) 気候変動 (1293) 水素 (70) 温室効果ガス (107) 生物多様性 (209) 脱炭素 (1451) 金融 (93)
ESG Journal
ESG Journal
  • 運営会社
  • 著作権について
  • 利用規約
  • 個人情報について

Copyright © 2025 ESG Journal. All Rights Reserved.