Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
エイベックス、サステナビリティポリシーを策定 - ESG Journal

エイベックス、サステナビリティポリシーを策定

エイベックス、サステナビリティポリシーを策定

11月10日、エンタテインメント企業のエイベックスは、「サステナブルな社会」の実現に向けて責任を果たすべく、同社が優先して取り組むべき3つの主要テーマと7つの個別項目からなるマテリアリティ(重要課題)を特定し、サステナビリティポリシーとアクションプランを策定した。

今般、同社が策定したサステナビリティポリシーは、企業理念である「エンタテインメントの可能性に挑みつづける。人が持つ無限のクリエイティビティを信じ、多様な才能とともに世界に感動を届ける。そして、豊かな未来を創造する」を踏まえたものである。

企業の存在意義や社会的価値は、「サステナブルな社会」への意識と行動によっても評価される時代になったことを受け、同社はエンタテインメントの価値を高め続ける挑戦者として、サステナビリティ分野においてエンタテインメント企業の新たな価値モデルの創造に取り組むという。

主なアクションプランは以下のとおりである。

① サステナビリティ推進を目的とした専門部署(サステナビリティ推進室)の新設
② エンタテインメント企業の強みを生かした「サステナブルな社会」の実現に向けた普及・啓発
③ サステナブルな社会に向けた次世代との協業と社会経験の提供
④ 地域・コミュニティとのパートナーシップ強化
⑤ 次世代型スマートライヴの推進

同社は、サステナビリティ推進を目的とした専門部署の設立をはじめ、エンタテインメント企業の強みを生かした「サステナブルな社会」の実現に向けた普及・啓発、次世代との協業と社会経験の提供、地域・コミュニティとのパートナーシップ強化、次世代型スマートライヴの推進などを通じて、サステナブルな社会の実現を目指す。

【参照ページ】
エイベックス、サステナビリティポリシーを策定 専門部署の設立等を通じて、エンタテインメント企業ならではのサステナビリティ活動を推進

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る