- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:国内ニュース
-
日本政府、第6次エネルギー基本計画を閣議決定
10月22日、日本政府は第6次エネルギー基本計画を閣議決定した。 新たなエネルギー基本計画では、2050年カーボンニュートラル(2020年10月表明)、2030年度の46%削減、更に50%の高みを目指して挑戦を続… -
三菱ケミカルHD、2050年カーボンニュートラル実現に向けた方針を策定
10月20日、三菱ケミカルホールディングスは、2050年カーボンニュートラル実現に向けた方針を策定したと発表した。 同社は2020年2月に発表した中長期経営基本戦略「KAITEKI Vision 30」において、… -
NTT、グリーンボンド発行条件を決定 発行総額は3,000億円
10月22日、NTTファイナンス株式会社は、グリーンボンドの発行条件を発表した。本グリーンボンド3,000億円は事業会社における1回のグリーンボンドの発行額として世界最大規模となった。NTTグループのグリーンボンドは海… -
イオンモール、200億円のサステナビリティ・リンク・ボンドの発行を発表
10月22日、イオンモール株式会社は、社会課題の解決と環境配慮を目的に、同社初となるサステナビリティ・リンク・ボンドを発行すると発表した。発行年限は5年、発行額は200億円、発行時期は2021年11月であると予定されて… -
アステラス製薬、世界で初めて医薬品の一次包装にバイオマスプラスチックを採用
10月11日、アステラス製薬株式会社は、医薬品の一次包装であるPTP(Press Through Pack)シートに植物由来の原料から作るバイオマスプラスチックの採用を開始すると発表した。医薬品包材用PTPシートへのバ… -
三井住友トラストHD、カーボンニュートラル宣言とNet Zero Banking Allianceへの加盟を発表
10月20日、三井住友トラスト・ホールディングス株式会社は、全世界で加速する温室効果ガス削減等の社会課題解決に向けたカーボンニュートラル宣言と、Net Zero Banking Alliance(NZBA)への加盟を発… -
Climate Action 100+、電気事業者向けのネット・ゼロ・セクター戦略を開始
10月20日、気候変動に焦点を当てた投資家参加型イニシアチブ「Climate Action 100+」と気候変動に関する機関投資家グループ「IIGCC」は、「Global Sector Strategies」を発表した… -
トヨタ・産総研・豊田中研、太陽光や水素などの脱炭素技術を共同研究
トヨタ自動車は10月12日、脱炭素社会に向け、国立研究開発法人の産業技術総合研究所(産総研)や豊田中央研究所と、エネルギー・環境領域の先端技術開発の加速と実用化に向けた共同研究の検討を開始した。 今回の共同研究で… -
TDK、初のサステナビリティ・リンク・ボンドを発行
10月20日、電気機器製造会社のTDKは、2021年11月以降に発行総額1,000億円を上限とする社債を発行し、発行額の一部は同社初となるサステナビリティ・リンク・ボンドで調達することを明らかにした。 「TDK環… -
東京都、グリーンファイナンス外国企業を支援
東京都は10月15日、グリーンファイナンスに取り組む海外の資産運用業者、フィンテック企業を募集した。「グリーンファイナンス外国企業進出支援事業」として、新たに都内で事業を開始する際に要する新たな投資に対して重点的・集中…