Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
HSBC AM、SP Mobilityに投資しシンガポールのEV充電ネットワーク拡大支援 - ESG Journal

HSBC AM、SP Mobilityに投資しシンガポールのEV充電ネットワーク拡大支援

EV

2月11日、HSBC Asset Management(HSBC AM)は、同社のエネルギー転換インフラチーム(ETI)が、シンガポールのEV充電インフラ企業であるSP Mobilityに投資したことを発表した。SP Mobilityは、2018年からシンガポールでEV充電インフラの開発を牽引しており、現在、同国最大の高速EV充電ネットワークを運営している。シンガポールでは、2024年に新車登録された車のうち3分の1以上がEVであり、同国は東南アジアで最も高いEV普及率を誇る。

この投資は、HSBC AMとSP Mobilityの戦略的パートナーシップを意味している。両社は、SP MobilityのEV充電ネットワークを拡充し、EVドライバーへのサービス向上を目指す。この協力により、HSBC AMの転換インフラに関する経験を活かし、SP MobilityのEV充電ソリューションの成長を加速するための機会を模索する。

HSBC AMの投資は、SP MobilityがEV充電インフラのスケールアップを進め、公共および民間セクターとの協力を通じてグリーン電化を促進することを支援する。2024年には、SP Mobilityはシンガポールの医療機関、SingHealthとの提携により、300台のEV充電ポイントの設置を進め、シンガポールの公共医療機関で最大の展開を実現した。また、シンガポールでEV船を手掛けるPyxisとの提携でEV船の充電、EV充電を提供するEV Connectionと共にマレーシアでの越境協力にも取り組んでいる。

この投資は、HSBC AMが展開するアジア太平洋地域を中心とした中堅市場向けのエネルギー転換インフラ戦略に基づく2番目のポートフォリオ企業であり、前回は東京に本社を構える再生可能エネルギー企業Tekoma Energy株式会社への投資が行われている。

【参照ページ】
(原文)HSBC Asset Management Energy Transition Infrastructure (ETI) Team invests in a strategic stake in SP Mobility

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る