Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
Ford、約2,807億円を投じて建設した初のカーボンニュートラルな組立工場をオープン - ESG Journal

Ford、約2,807億円を投じて建設した初のカーボンニュートラルな組立工場をオープン

Ford、約2,807億円を投じて建設した初のカーボンニュートラルな組立工場をオープン

6月12日、自動車大手Fordは、同社の次世代EVを製造するために20億ドル(約2,807億円)を投じて施設を改造し、ドイツ・ケルンに史上初のカーボンニュートラルな車両組立工場を開設したと発表した。

1930年創業のケルン市ニーエルにあるFordの工場をケルンEVセンターとして生まれ変わらせた本プロジェクトでは、125ヘクタールの敷地に新しい生産ライン、バッテリー組み立て、最先端の工具と自動化を備え、年間25万台以上のEVを生産できるようになった。

同社は、カーボンニュートラルの達成を可能にする、生まれ変わった施設のいくつかの重要な特徴を説明した。例えば、施設は100%認証された再生可能な電気とバイオメタンで操業し、外部の発電所と廃棄物焼却場が専用の蒸気ネットワークを通じてカーボンニュートラルな熱を発生させる。施設を暖めるための熱は、外部の発電所とゴミ焼却場で発電され、専用の蒸気ネットワークを通じてフォードに提供される。地元のエネルギープロバイダーが対応する排出量を相殺し、プロバイダーは2026年に60%、2035年に100%の排出量削減を計画している。

カーボンニュートラル施設の新設とEVの追加設置は、Fordが2021年に発表した一連のサステナビリティ目標に続くもの。同社は、2050年までにカーボンニュートラルを達成し、2035年までに全世界の製造工場で現地調達の再生可能エネルギーを100%使用するという既存の目標に加え、業務によるスコープ1および2の排出量を2017年から76%、自社製品の使用によるスコープ3のGHGを50%削減すると約束した。また、2035年までに欧州の施設、物流、直接のサプライヤーを含めたフットプリント全体でカーボンニュートラルを達成することを約束した。

【参照ページ】
(原文)FORD OPENS COLOGNE EV CENTER – HOME OF A NEW GENERATION OF ELECTRIC VEHICLES – FIRST CARBON NEUTRAL ASSEMBLY PLANT

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る