Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
SABIC、SYNOVAおよびTECHNIP ENERGIESと共同でプラスチック循環を加速 - ESG Journal

SABIC、SYNOVAおよびTECHNIP ENERGIESと共同でプラスチック循環を加速

SABIC、SYNOVAおよびTECHNIP ENERGIESと共同でプラスチック循環を加速

12月14日、化学業界のグローバルリーダーであるSABICは、プラスチック廃棄物からオレフィンと芳香族を製造する商業プラントの開発と実現に向けて協力するため、SYNOVAおよびTECHNIP ENERGIES(T.EN)と共同開発・協力協定を締結した。本プラントは、SYNOVAとT.ENが開発した複合技術を使用し、SABICのスチームクラッカー1基と統合される予定である。本プラントは、使用済みプラスチックのループを閉じるというSABICのビジョンに貢献するものである。

統合技術には、Synova独自の固体分解技術(MILENA)と、ガス調整およびタール除去技術(OLGA)を組み合わせて、プラスチック廃棄物を高価な化学物質を含む製品ガスに変換する技術が含まれている。Synova技術は、T.EN独自のガス処理技術(Pure.rGasTM)と組み合わせて、製品ガスから汚染物質を除去し、最終製品をクラッカー炉の下流にある蒸気クラッカーでの処理に適した仕様に純化させることが可能である。技術を組み合わせることで、プラスチック廃棄物を効率的に高価値の化学物質に変換し、効率的なプラスチック循環ルートと温室効果ガス排出の大幅な削減を可能にする。

SABICの関連会社であるSABIC Ventures US Holdings LLCは、Synovaとこの提携を支援するため、Synovaに投資している。Synovaは本投資により、技術開発の強化とエンジニアリング能力の強化を図る。

【参照ページ】
SABIC JOINS FORCES WITH SYNOVA AND TECHNIP ENERGIES TO ACCELERATE PLASTIC CIRCULARITY

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る