- Home
- 過去の記事一覧
タグ:AI
-
AIベースの金属リサイクル・スタートアップSortera、約44億円を調達
8月30日、素材選別のスタートアップSortera Technologiesは、シリーズC資金調達ラウンドで3,050万ドル(約44億円)を調達したと発表した。本資金は同社の成長を支援し、初の本格的なアップサイクル施設… -
MSCIとGoogle、投資家のための気候リスク管理AIソリューションで提携
8月29日、投資データ・調査プロバイダーのMSCIとGoogle Cloudは、投資家がポートフォリオの気候変動リスクを評価し、低炭素の投資機会を特定できるツールを含む、投資業界向けの一連のジェネレーティブAIソリュー… -
米政府、「国家AI研究開発戦略計画」発表 責任あるAIの研究・開発・配備進める
5月23日、米バイデン政権は、個人の権利と安全を守り、米国民に成果をもたらす責任ある人工知能(AI)の研究・開発・配備を進める新たな取り組みを発表した。 米政府はこれまで、責任あるAIイノベーションを促進するため… -
企業のESG情報開示の業務負荷を軽減する「SmartESG」提供のシェルパ・アンド・カンパニー、資金調達を完了。累計調達額は5億円に
企業のESG情報開示の業務負荷を軽減する「SmartESG」を開発・提供しているシェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:杉本淳、以下シェルパ)は、エクステンションラウンドとしてWiL… -
IBMとCGF、消費財メーカーの意識調査結果を発表
4月12日、IBMとコンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)は、新しいグローバル調査の結果を発表した。本調査によると、消費財メーカーのリーダーの61%が、サステナビリティと経営目標を意図的に整合させており、回答者の… -
宮崎県、日本初の民有林集約化でJクレジット認定
3月17日、宮崎県森林組合連合会、諸塚村と西日本電信電話株式会社宮崎支店、及び株式会社地域創生Coデザイン研究所は、耳川広域森林組合、宮崎県木材協同組合連合会、宮崎県造林素材生産事業協同組合連合会、国立大学法人宮崎大学… -
アクセンチュア、Ocean Genomicsに出資し、AIを活用した創薬と個別化医薬品の開発を加速へ
2月16日、アクセンチュアは、アクセンチュア・ベンチャーズを通じて、バイオファーマ企業がより効果的な診断薬や治療薬を発見・開発するのを支援する高度な計算プラットフォームを開発したテクノロジーおよびAI企業Ocean G… -
日本郵船、戦略的パートナーシップのもと、海運業における先進的・実用的なAIサービスの創出と活用を推進
1月30日、日本郵船とAIスタートアップのギリアは、日本郵船がギリアに出資参画することに合意し、資本業務提携契約を締結した。今後、両社は自律運航船や避航操船の技術開発といったR&D領域で協業するとともに、日本郵船におけ… -
GEA、CattleEyeと共同でAIを利用した乳牛の跛行早期検知ソリューションを提案
1月25日、GEAは、北アイルランドのアグリビジネス企業であるCattleEyeと共同で、牛の跛行を迅速に検出・治療する新しいデジタルソリューションを提供すると発表した。本システムは、カメラと牛の運動パターンを分析する… -
IBM・MBZUAI、気候や文化に対応したAIを推進
1月17日、モハメド・ビン・ザイード人工知能大学(MBZUAI)は、IBMと共同で、アブダビ・サステナビリティ・ウィークの世界未来エネルギーサミットの一環として、AI Center of Excellenceを正式に発…