- Home
- 過去の記事一覧
タグ:洋上風力
-
三菱商事のコンソーシアム、秋田県沖及び千葉県沖洋上風力プロジェクトでの方針を発表
2月24日、三菱商事エナジーソリューションズ株式会社を代表企業とするコンソーシアム(三菱商事エナジーソリューションズ株式会社、株式会社ウェンティ・ジャパン、株式会社シーテック、三菱商事株式会社)は、経済産業省と国土交通… -
電力大手オーステッド、スコットランドでの洋上風力発電開発を受注
2022年1月17日、デンマークの電力大手オーステッドは、スコットランドの王室資産管理会社クラウン・エステート・スコットランド(CES)が有するスコットランド北東部沖の新しい浮体式洋上風力発電所のパートナーとして、オー… -
スコットランド、洋上風力発電事業の開発に関する海域リース権益を対象とした入札を実施
1月17日、スコットランドは、ScotWindによる約25GWの洋上風力発電開発の受注内容を発表した。落札したのは、IberdrolaのScottishPower、bp、Shell、SSE(丸紅)、Falck、Ocea… -
EquinorとBP、大規模洋上風力発電プロジェクトでニューヨーク州エネルギー研究開発局と契約合意
1月14日、ノルウェーのエネルギー企業Equinorとエネルギー大手bpは、米国ニューヨーク州エネルギー研究開発局(NYSERDA)との間で、Empire Wind 2およびBeacon Wind 1プロジェクトに関す… -
欧州大手エネルギーRWE、アジアセメントとの戦略的パートナーシップを強化。洋上風力など強化
12月6日、ヨーロッパで最大規模の電力及びガス事業者であるRWEとアジアセメント株式会社(ACC)は、台湾における洋上風力の成長と、輸入化石燃料から自国の自然エネルギーへの移行を共同で推進するために、既存の戦略的パート… -
アイルランド政府、海洋再生可能エネルギー政策発表。30GW浮体式洋上風力発電構想など
アイルランドの運輸省は12月20日、アイルランド近海での海洋再生可能エネルギー活動を促進するための商業港の戦略を定めた政策を発表した。アイルランドの商業港であるTEN-T(Trans-European Transpor… -
経済産業省と国土交通省、秋田・千葉3海域の洋上風力における事業者を選定
12月24日、経済産業省及び国土交通省は、再エネ海域利用法に基づく海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域である「秋田県能代市、三種町及び男鹿市沖」、「秋田県由利本荘市沖」、「千葉県銚子市沖」における選定事業者につい… -
シェル、130万kWの浮体式洋上風力発電プロジェクトを買収
エネルギー大手のシェルは、海洋エネルギーに特化した開発企業であるSimply Blueグループと、アイルランドのクレア海岸沖で浮体式風力発電所の開発を計画中のWestern Star ventureの51%株式取得を発… -
大手化学メーカーBASF、Ørsted社と25年間の再生可能エネルギー契約を締結
化学・素材大手のBASF社は、エネルギー供給会社であるØrsted社と25年間の固定価格の再生可能エネルギー企業電力購入契約(CPPA)を締結したことを発表した。本契約に基づき、Ørsted社(以下、オルステッド社)は… -
Iberdrola、2025年までに英国の再生可能エネルギーおよび脱炭素プロジェクトに約1.6兆円を投資
Iberdrolaは、2025年までに英国に100億ポンド(約1.6兆円)を投資する計画を発表した。これにより再生可能エネルギーの発電能力を倍増させ、英国の脱炭素化を推進する。本投資計画には、子会社のスコティッシュ・…