- Home
- 過去の記事一覧
タグ:欧州グリーンディール
-
欧州委、アスベストの職業暴露制限値の引き下げを発表
9月28日、欧州委員会は、欧州連合のアスベストの職業暴露制限値を、8時間時間加重平均で1立方センチメートルあたり0.1繊維から0.01f/cm3へと一桁下げることを提案した。現在のOELは2003年に採択された。EUで… -
欧州環境機関(EEA)、一般廃棄物の削減状況を報告
4月26日、EUの欧州環境機関(EEA)は、 2030年の一般廃棄物削減目標に対する進捗状況を報告した。目標達成には廃棄物の発生を減らすと同時に、リサイクルを大幅に増やす必要があると述べた。また、西バルカン諸国における… -
BASF、紙・板紙のサーキュラー促進に向け、2種類の接着剤を新開発
2月14日、BASFは、粘着性と剥離性を両立した接着剤「Acronal RCF 3705」・「Acronal RCF 3706」の開発を発表した。 今般BASFが開発した接着剤は、「Papiertechnisch… -
欧州委員会、グリーントランジション達成に向けた政策ガイダンスを発表
12月14日、欧州委員会は、7月に提示されたグリーンディールの実現に関するパッケージ「Fit for 55」を補完するため、気候ニュートラルに向けた公正かつ包括的な移行(トランジション)に関する政策ガイダンスを発表した… -
欧州委員会、交通・輸送のグリーン・デジタル化に関する具体的な政策を発表
12月24日、欧州委員会は欧州グリーン・ディールの目標に沿って、よりクリーンで環境に優しくスマートなモビリティへの移行を支援するため、EUの交通システムを近代化する4つの提案を採択した。 政策としての「TEN-T… -
欧州委員会、環境犯罪に対する新たなEU指令を提案
12月15日、欧州委員会は、欧州グリーン・ディールの主要な公約を実現するため、環境犯罪を取り締まるための新たなEU指令の提案を採択した。同提案は、加盟国に刑法上の措置を義務付けることによって環境保護をより効果的なものに… -
欧州委員会、欧州グリーンディール実現に向け3つの新たな取り組みを採択
11月17日、欧州委員会は、欧州グリーンディールを実現するために必要な3つの新しい取り組みを採択した。3つの取り組みとは、EUが主導する森林破壊を抑制するための新たなルール、循環型経済を促進するためのルール、2… -
テトラパック社とストーラ・エンソ社が共同で、ポーランドにおける飲料用カートンのリサイクル能力を3倍に強化すると発表
7月21日、容器包装大手スイスのテトラパック社とフィンランド製紙大手ストーラ・エンソ社は、中東欧地域でのリサイクル能力を3倍にまで引き上げることで提携すると発表した。 このパートナーシップでは、包括的なフィージビ… -
欧州委員会、新たなサステナブル・ファイナンス戦略を発表
欧州委員会は、よりサステナブルな金融システムを促進し、EUと世界の気候目標を達成するために必要な投資を促進することを目的とした一連の施策の採択を発表した。 この施策には、新たなサステナブル金融戦略、自発的な欧州グ… -
EU、「欧州グリーンディール」戦略の一環として欧州気候法を採択
欧州理事会は6/28(月)、2050年までに気候ニュートラルを達成するというEUの目標を法制化した欧州気候法の採択を発表した。 [um_loggedin show_lock=no] この気候法は、温室効果ガ…