- Home
- 過去の記事一覧
タグ:インパクト投資
-
Schroders、新興国株式インパクト戦略を開始
9月14日、世界的な投資運用会社であるSchrodersは、国連の持続可能な開発目標(SDGs)に沿って、責任ある消費、健康と福祉、持続可能なインフラ、インクルージョン、環境などの分野に [um_loggedin… -
ICEとrisQ、投資の社会的影響を評価するデータサービスを開始
世界的な証券取引所であるIntercontinental Exchange(ICE)とサステナビリティ・リスク・モデリング企業であるrisQは、投資家が投資の社会的インパクトを理解し、スコアリングすることを目的とした新… -
KGAL、再生可能エネルギーに特化したインパクトファンドを設立
8月10日、ドイツの投資会社KGALは、欧州の再生可能エネルギー資産に特化した新しいインパクトファンド「KGAL ESPF 5」の設立を発表した。KGAL社によると、このインパクト・ファンドは、持続可能なファイナンス・… -
Bamboo Capital、今後3年間で1,000億円超のインパクト投資を実施
Bamboo Capital Partnersは8月3日、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、今後3年間で10億ドルのインパクト投資を実施することを発表した。 [um_loggedin show_… -
Hamilton Lane、社会・環境インパクトファンドを設立し、約150億円を調達
プライベートマーケットの資産運用会社Hamilton Laneは、社会と環境に焦点を当てたHamilton Lane Impact Fund IIの最初のクローズを発表し、調達額は約150億円に達した。2021年4月に… -
サステナブル(ESG)投資とインパクト投資の違いとは?サステナブルファイナンスの全体像を把握しよう!
こんにちは!ESG Journal Japan編集部です! これまでESG投資や企業の事例について、様々な角度からコラムにまとめてきましたが、サステナブルファイナンスとは何か、サステナブル(ESG)投資とインパク… -
イギリス、Covid-19からの回復の道としてインパクト投資タスクフォースを設立
7月9日、イギリス政府は、民間金融機関が主導する国際イニシアティブ「インパクト・タスクフォース」を設立したと発表した。 パンデミックからの世界的な回復を支援するための民間投資を増やすための新しい民間主導のタスクフ… -
RGREEN INVEST、グリーン・インフラストラクチャー・ファンドを通じ700億円超を調達、新たなインパクト・ファンドの設立を計画
フランスの資産運用会社RGREEN INVESTは、グリーンインフラファンド「INFRAGREEN IV」の最終クロージングを発表し、当初の目標額である約550億円を大幅に上回る700億円超を調達した。前向きな市場力学… -
Apollo社のインパクト投資プラットフォーム、サステナブルなパッケージング会社RDMを買収
投資会社Apollo Global Managementのインパクト投資プラットフォームであるApollo Impactは、7月5日、欧州の再生段ボール原紙製造会社Reno De Medici S.p.A.(以下、RD… -
UNEP FI、PRBに対応した銀行向け投資と不動産インパクト分析ツールを発表
2021年6月30日、UNEP FIは、インパクト分析のための2つの新しいツール、「不動産インパクト分析ツール」と「投資ポートフォリオインパクト分析ツール」を発表した。この2つのツールは、既に2020年に発売されている…